長野県・白馬村「五龍館」へGO!GO!(2016年2月)食事編 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

宿泊2日目の朝食です。ブッフェ形式です。
宿泊客のほとんどが外国人なので、食事内容も洋食中心です。
日本食は梅干し、味海苔、納豆、魚、うどん、味噌汁、ごはんと
いった感じで少なめです。
鉄板焼きを使って目玉焼きやオムレツなど、出来立てを味わえます。
朝食もオシャレ度アップしてました!
イメージ 1


2泊目の夕食です。料理長が石川出身とのことで、
のどぐろの煮魚がありました。
2泊目の夕食は魚が中心のメニューで、こちらもとても美味しかったです!
昨年と比べると格段にお食事のグレードが上がった感じです。
イメージ 2

岩のりと豆が良い相性です。海老はカラッと揚がって全部食べられます。
イメージ 3

思わず無言になる美味しさです。
イメージ 4
イメージ 5

バジル風味でしたが、意外と好きな味です。
イメージ 6

ポーションが大きく、ボリュウム満点です。
イメージ 7

中身はシチューです。美味しいです!」
イメージ 8
イメージ 9

大満足でお食事を平らげました!
お味はアッパレです!!
お酒もすすみます。
ワインはオーストラリア産ワインがありました。
ご馳走様でした