チェコ共和国・プラハ「カレル橋」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

プラハの定番観光スポット「カレル橋」!
宿からは徒歩30分くらいですが、
店や景色を楽しみながら歩けば疲れも忘れちゃいます。

他の方のブログなどでは、よく「チェコ最古の石橋」と
書かれていますが、そうではありません。
プラハから少し離れたピーセク(Písek)
いうところに架かる橋が最古といわれています。
その橋を真似てこのカレル橋が作られているそうです。
そちらにも足を運びましたが、ミニカレル橋といった感じです。
イメージ 1

旧市街地側から橋を渡ると、こちらの塔の下を通ります。
イメージ 2

プラハ城に向けて歩きながら、右方向に目をやるとこのような景色が!
イメージ 3

プラハ城に向かって歩きながら、左手後ろに目を向けるとこのような景色!
イメージ 4

橋の上は、大道芸人や店を出したりしていて、
さらに写真を撮る人でごった返していました。
イメージ 5

ガイドブックでもおなじみ、橋の端には
いろいろな像が建っています。
詳細はガイドブックなどをお読みください。
イメージ 6

ガイドブックなどにも掲載されていることもあり、
皆さんが「橋から落ちそうになる人の部分」を触っていました。
イメージ 7

夜は19:30過ぎにようやく暗くなりました。
橋は昼も夜も遠くから眺めた方が綺麗に感じます。
夜景も見に来ているひとも沢山いました。
もちろん橋の上を歩いている人もいっぱいいました。
花火も数分間ですがあがっていました!
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

遊覧船も沢山出ていました。船からの景色もよいのかもしれませんね!
イメージ 11
9月上旬とはいえ、プラハの夜は寒いですね~。
私たちが訪問した前週は、物凄く暑かったようですが、
この週は、最低気温が一桁でした。思わず現地で上着を調達しました。

イメージ 12