福島県・尾瀬沼へGO!GO!(2015年7月19日SUN)その4 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

尾瀬ビジターセンターでお昼を食べて休憩した後、
12:50 一ノ瀬を目指して出発!
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

燧ケ岳の山頂は見えませんでした。
イメージ 6

13:15 三平下に到着!休憩所が1軒ありました。
こちらは空いていて穴場かもしれません。
イメージ 7

ここからしばらくは登りです。
この辺りからようやく晴れてきました!
イメージ 8
イメージ 9

三平下から約20分で三平峠に到着!
ここからは下りです。
イメージ 10

道が所々ぬかるんでいます。
イメージ 11

緑には青い空がとても映えますね!
イメージ 12

イメージ 13
イメージ 14

途中で座って休める所は1,2か所だけです。
イメージ 15

先程まで下に見えていた川のせせらぎが、道とほぼ同じ高さです。
ここまでくれば一ノ瀬はもう少しです。
イメージ 16

14:45一ノ瀬に到着!尾瀬ビジターセンターから約2時間の道のりでした。
ここから大清水までは低公害車乗合タクシーに乗車することができます。
30分間隔、700円/1名・片道、前払い。
ここから大清水までは、ひたすら砂利の下り道を歩くだけなので、
タクシーに乗ってもよいかと。
イメージ 17
イメージ 20

一ノ瀬から乗合タクシーデ10分位でしょうか、大清水に到着!
大清水から車を駐車してある尾瀬戸倉までは、路線バスを利用します。
本数が少ないので要注意です。
私たちは15:50発の老神温泉経由、沼田駅行きバスに乗車。
このバスが大清水発の最終だった記憶が・・・
イメージ 18

大清水から1つ目のバス停(鳩待峠バス連絡所)で下車。
出発して12,3分で到着(16:12)、610円/人・片道です。
イメージ 19

無事に尾瀬湿原、尾瀬沼巡りから帰ってきました!
自家用車に乗り換えて国道120号を関越自動車道沼田インターへ!
老神温泉入口の信号を先頭に吹割の滝周辺まで渋滞していました。
途中で「望郷の湯」に立ち寄り汗を流し、食事をした後、
関越自動車道・沼田インターから練馬へ!
事故と渋滞時間がかかりました。
そして、無事に帰宅。
歩行時間は長いものの、今回のルートは坂が少ないので
筋肉痛にもならず快適でした!

紅葉の時期も素晴らしいようですので、機会があれば
また訪れてみたいものです。