宮城県・本塩釜「すし哲」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

仙台にぶーらぶら出かけたついでに本塩釜にお寿司を食べに行ってきました!書籍やの評価を参考に
こちら「すし哲」さんに決定!
仙台から仙石線は電車の本数が少ないので、時刻表を事前に調べて行くといいですね。本塩釜駅からは
徒歩数分と便利な位置にあります。
お店には11時半前に到着。すでにお店はほぼ満席。
イメージ 1
 
エレベーターで3階に通されました。混雑しているので料理が提供されるまでに時間がかあるとのこと。
イメージ 2
 
ネットでの書き込みでは、こちらの煮ダコ1,280円。めちゃくちゃ柔らかくて、穴子に塗られているような
甘しょっぱいタレが絶妙に合いますね~お酒がすすまない訳がありません。量は多くはありません。
イメージ 3
 
注文して35分が経ち、ようやくきました!特上にごり3,150円。上品なサイズ、上品な味です。
イメージ 4
 
どれから食べようか迷いますね~♪
イメージ 5
 
エビみそ?の軍艦巻き?・・・これ、うまいです!!一瞬ウニのような甘さのあと、香ばしいエビの味が
口の中に広がります。確か1貫260円か320円だった記憶が・・・
イメージ 6
 
目抜のあら汁420円。こちらもおいしかったです。身もたくさん入っていました。
イメージ 7
 
あら汁を注文しないとお吸い物がついてきました。
イメージ 8
 
追加で鯵とイカを注文。
イメージ 9
 
さらにイワシとホタテを注文。
イメージ 10
 
最後にラブランスのシャーベットが出されました。これってサービスなのだろうか?
イメージ 11
 
これでお会計が7000円くらいでした。
今の時期は白子やカキがオススメと店員さんは言ってました。
お店には1時間半くらいいました。
気長に待ちながらお寿司を味わうのがよいですね!
お店を出ると数十人が列を作っていました。
また食べに来たいです。でも、他のお店も行ってみたい欲張り者でした。