2013年7月フランスへGO!GO!往路編 その3 TGVでパリ⇒ストラスブール | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

    フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港に到着し、そのままTGVに乗り換えてフランスとドイツの境にある
    町、ストラスブールへ向かう。エールフランスは近距離を空路から陸路へ振替をすすめており、成田空港で
    チェックイン時にTGVの乗車券引換券を渡されるので、シャルル・ド・ゴール空港で引き換えてTGVに乗車し
    ストラスブールへ向かうのだ。鉄道駅構内にエールフランスのカウンターがあるので、そこで成田空港で受け
    取った引換券を乗車券と引き換えてもらう必要がある。
 
    飛行機⇒入国審査⇒預けた荷物をピックアップ⇒出口の順に手続きを済まし、出口を左に出たら、左に荷物を
    ピックアップする場所を見ながら「Gare SNCF」の表示に従って真っ直ぐ進む。
イメージ 1
 
歩く歩道をさらにまっすぐ進む。
イメージ 2
 
歩く歩道の先に、「Gare SNCF」は右下の表示なので、エスカレーターを降りる。
イメージ 3
 
写真の赤枠の場所がエールフランスのカウンター。切符売り場の左にある小さいカウンターです。
イメージ 4
 
     出発45分前にこのカウンターに行くと、大きな荷物を列車まで運んでくれ、下車駅で荷物をホームに下ろ
     してくれるサービスがある。実際には荷物を預ける人がほとんどいなかった。
イメージ 5
 
預かってもらった荷物はオレンジのシールを貼って運ばれる。
イメージ 6
 
    列車の乗車するホームは発射時刻の15分前にならないと表示されない。しかも、発車時刻の2分前には
    乗車するのがルールらしい。「Voie」がホーム番号です。「voiture」が乗車する車両番号(●号車)です。
イメージ 7
 
エールフランスのカウンターの場所は赤丸の位置にあります。
イメージ 8
 
     ようやく乗車するホームが表示されたので、急いで移動します。ホームは1F下にあります。写真のような
     オープンスペースにエスカレーターがあって、そこを降りると乗車ホームです。
イメージ 9
 
電光掲示板に乗車する車両の番号が表示されます。voiture
イメージ 10
 
     無事に18:29定刻にストラスブール行のTGVに乗車できました。車両に乗り込む時に車掌にもう一度乗車
     券を見せると、ワンドリンク券をもらいました!
続く