長野県・北安曇郡小谷村「栂池自然園」へGO!GO!(2013年6月9日)その4 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

 浮島湿原からは反時計回りのルートのみ進めますので、そのルートで展望湿原を目指します。帰りも同じルート
 となります。
イメージ 6
 
進んできた後ろを振り返ると木々に砂糖がかかったような、ジオラマのような風景が広がります。
イメージ 7
 
八方尾根方面を望む。ちょっと霞んでしまっているのが残念。
イメージ 8
イメージ 1
 
やせ尾根の急坂のみ、雪が解けていて木道を歩けます。
イメージ 2
 
ようやく展望湿原に到着!紅葉の時期と違い、ガラガラですね~♪白馬大雪渓を歩く姿も見えます。
イメージ 3
 
ビジターセンターを出発して2時間20分かかりました。かなり写真を撮ったり休憩を重ねたので、
普通に歩くだけならもう少し早く到着できると思います。
イメージ 4
イメージ 5
 
帰りは1時間10分でビジターセンターへ戻ってきました。雪道な分だけコースはアップダウンが少なかった
印象です。雪道さえ苦にならなければ、これはこれで楽しいハイキングとなるでしょうね♪
靴はビショビショになるので、きちんとした靴で入ることをお勧めします。雪道歩きが不慣れな人は、
杖を持った方がよいと思います。慣れていないと登り下りで滑りますので。