新潟県・かぐらスキー場へGO!GO!(2013年5月3日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

かぐらスキー場へ行って来ました。
今回は車移動です。
GWの初日ということもあり、朝5時位に練馬料金所を通過しましたが、すでにノロノロ運転。藤岡インターまでは断続的に渋滞。
途中コンビニに寄って、スキー場の駐車場には9時に到着。
下山コース側の一番端に駐車できました。
ゲレンデはGWにしては空いてる印象でしたよ。
今シーズン初めてかぐら5ロマに乗車。

イメージ 1

何故か雪の付きが悪く、コブが小さく残念な感じです。
でも、雪はこの時期にしては十分過ぎるレベルです。

イメージ 3

メインゲレンデは、いつもなら午後には全面激しいコブコブに変貌しますが、この日はそこまでにはなりませんでした。

イメージ 2

テクニカルはやはり賑わってました。
ラインは4,5本出来てましたが、上部は半ばハーフパイプ状態になってました。
個人的にはジャイアントのコブのほうが距離が長く、ピッチの狭いコブがあったりでハードな印象です。

イメージ 4

みつまたはかぐらと比べて雪がシャリシャリで板が走りません。
それにかぐらゴンドラ側のコースの雪融けが進んでいました。

イメージ 5

4時過ぎに下山しましたが、まだ駐車場にはたくさんの車が停まっていました。
どれだけみんな滑っているのだろう?

気温は低く、天気がイマイチでしたが、楽しく1日滑れました。