長野・渋温泉から国道292号へ出て、志賀高原方面へ車で進むと、峠道に入る前に「上林(かんばやし)
温泉入口」というバス停があります。このバス停は「パーク&ライド」駐車場も併設しています。
ここに車を停めて「地獄谷野猿公苑」へ行ってきました!バス停からは渋温泉方向へ戻る感じで雪道の
坂を上ります。するとT字路がありますので、そこを右折。さらに上り坂を直進すると、駐車場があります。
が、駐車待ちの車列がズラーッと並んでいます。雪道&坂なので、待つのは嫌ですよね~。私はそれが
嫌だったので、国道沿いの上林バス停脇の駐車場に止めてよかったです。その分、バス停からここの
駐車場までは、歩いて5分くらいかかりますが・・・
この周辺には高級旅館が建ち並んでいます。また、外国人観光客の姿をよく目にします。3割くらいは
外国人なのではと思います。

いよいよ入口です。片道25分とは結構歩き甲斐がありそうですね~しかも雪道の上り坂です。大人がすれ
違うのがやっとな道幅です。雪が積もっている時は、滑りやすいので、傘を挿すよりもスキーウエア+ニット
帽みたいな格好の方が歩きやすいと思います。

よそ見しながら歩くと大変危険です!いつになったら着くのだろう・・・


入口の看板から早歩きで約20分後、ようやく景色がひらけてきました。

やっと到着と思いきやさらに階段を上ります。山寺を思い出しました。

階段を上る前にさらに奥に行くと、温泉が噴き出していました!

つららができているのに、温泉が噴き出していました!温泉の熱さでもつららは解けないということか・・・

無事に階段を上りきって受付に到着!入口の看板から丁度30分が過ぎていました。猿と目を合わせない
ようになど、いくつか注意事項が刑事されていました。

施設の中に入ると奥に人だかりが!!ついに猿を発見!!外国人も写真を撮りまくっていました!!
この人だかりの向こうに猿が!!

眠そうにしてました(笑)


続く