茨城県「袋田の滝」へGO!GO! その3 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

     袋田の滝の有料トンネルに入って、さらにエレベータで上がると、このような場所に到着します。
     オリジナルキャラクターがお出迎えです♪ここからは景観を守る設計になっている都合上、木々が
     滝の景色を遮っているため、いまいち良く見えませんでした。さらに階段で上がり、上から滝を眺め
     ます。
イメージ 1
 
            一番上に上ると、滝の全容が見えます。が、展望台からの眺めの方が迫力
           もあってよいと個人的には思います。
イメージ 3
 
紅葉の時期はきっと混み合うのでしょうね~もみじの木があちこちにありましたから。
イメージ 4
 
            先ほど見た展望台のそばからは吊り橋に行くことができます。早速歩いて
           みました。コノエリアに出るときはトンネル入り口で入場時にもらったチケットを
           係員に見せることが必要でした。
イメージ 5
イメージ 2
 
滝の下流はゴツゴツした岩が沢山ありました。
イメージ 6
 
歩くこと数分で茶屋が数軒並んでいる場所に到着!
イメージ 7
 
    ある茶屋に入りちょっと休憩♪冷房のきいたスペースもあるが、外で自然の風を浴びながらビール
    とゆずみそタレのおもちをいただきました!
イメージ 8
 
休憩を澄まして、バス停に戻ります。これといってお茶するところもなく、帰るのみです。
滝本バス停から袋田駅までは、13:10、14:10、15:10と1時間に1本しかありません。