長野県・小諸「黒斑山(くろふやま)」へGO!GO!(2012年7月28日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

    長野県小諸市と群馬県嬬恋村の境にそびえる黒斑(くろふ)山に登ってきました!上信越道・小諸
    インターチェンジを降りて、チェリーパークラインを走って登山口のある車坂峠を目指します!
イメージ 1
 
    片側一車線の走りやすい道ですが、30以上のカーブが続き、平坦な箇所がないくらい急坂が続き
    ます。
イメージ 2
 
    小諸インターを降りて45分くらいでしょうか、ようやく車坂峠に到着!この峠にあるのが、こちら「高峰
    高原ビジターセンター」です。こちらに無料駐車場はありますが、到着した朝9時すぎには満車で
    駐車できず、そこから100mくらい下った右手にある駐車スペース(10台くらい)に駐車。登山の
    支度をして、歩いてビジターセンターへ。
イメージ 5
 
    レストランも併設していました。メニューを見ると、ちょっと割高な感じですが、オシャレでどこか
    外国にいるような雰囲気です。
イメージ 6
 
    インフォメーションではいろいろな資料がありましたが、今回登る黒斑山がらみの資料は1つしか
    見当たりませんでした・・トイレはこちらで済ませていきます。途中でトイレはなさそうなので。
イメージ 7
イメージ 8
 
    高峰高原ビジターセンター2Fから出ると、正面右奥に高峰高原ホテルが見えます。左手にある道路
    の向こう側に黒斑山の登山口があります。登山のコースは2つあり、表コースと中コースです。
    行きは「表コース」に行くことに。
イメージ 9
 
    いきなり高山植物がお出迎えです。
イメージ 10
イメージ 11
 
いきなりの登りです。しかも幅が狭いです!
イメージ 3
イメージ 4
 
この先どんな景色や花と出会えるのか楽しみです♪
続く