千葉県・養老渓谷「大福山展望台」~月崎駅(2011年11月26日)へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

大福山展望台から小湊鉄道「上総大久保」駅を目指して歩きました!
しかし、これが・・・・
 
イメージ 1
    ▲①大福山展望台 11:00に出発
 
イメージ 2
    ▲②展望台前の道を下り、一つ目の二股を左に進みます。標識には「月崎駅」とありますが、左に進み
     ます。すると、すぐ進行方向左手に「柴田美術館」がありました。普通の家を美術館にした感じです。
     さらに進みます。この先から緩い下り坂が続きます。
 
イメージ 4
    ▲③道の両サイドは蓋のない側溝なので、車での行き違いは要注意です。普通乗用車同士の行き違い
     は結構厳しいかもです。道はほぼずーっと下り坂です。車も人もほとんど通りません。
 
イメージ 5
    ▲③このように紅葉の綺麗な個所はほとんどないです。歩いていても景色がいいわけでもなく・・・ただただ
     坂を下るばかり。
 
 
イメージ 6
    ▲④この道は標識がほとんど皆無で、この二股はどちらにいったらよいか非常に迷いましたが、右に進む
     ことに。これが間違いの始まりでした。この先もひたすら下り坂が続くだけで、駅に着く気配がなく、少々
     不安になってきました。そこで、携帯のGPSを使って現在地を確かめたところ、、なんと上総大久保駅
     には向かっていないではないか(泣)この道は上総大久保駅のさらに1つ先の駅「月崎」駅に向かって
     いるではないか!!ホントはこの二股を左に進むのが正解でした。もう戻る気力もなく、仕方なく月崎駅
     を目指し歩くことに。この写真の手前にも道路の右側から森の中を抜けて上総大久保駅に行くと思わ
     れるルートもあったようですが、ロープが張られており、侵入できませんでした。
 
イメージ 7
    ▲⑤ようやく道は開けた場所に出てきました。駅まではもうすぐです。
 
イメージ 8
    ▲⑤花の向こうに駅が見えます。しかし、駅に辿り着くには踏切を渡り、大きな通りから駅に入ることになり
     ます。かなり回り込む必要があります。
 
イメージ 9
イメージ 3
    ▲月崎駅に到着したのは、12:45でした。全編アスファルト+下り坂+景色よくない+景色よくない中(汗)
     を歩くこと1時間45分。素直に養老渓谷駅に歩いて戻った方がよかったのかも!!