JR東日本 東北新幹線「新青森駅」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1
この日は3.11の地震発生の影響により、はやぶさ号は速度を落として走行していたため、
うわさのスピードは体感することが出来なかった。
結局東京-新青森間は4時間かかってしまった。
 
イメージ 2
改札口では、新幹線到着客を出迎えする準備が整っていた!
ご当地キャラもお出迎え♪
 
イメージ 3
イメージ 4
改札を出て、エスカレータを下ると「あおもり旬味館」という駅ナカがオープンしていた。
エスカレーターを下りて左手が地産地消飲食ゾーン(全4店舗)、右側がおみやげ
特産品ゾーン(全13店舗)に分けられている。
 
写真には載せませんでしたが、地産地消ゾーンの「黒石や」というお店で、
B級グルメでランクインした「黒石やきそば」をいただきました。
初めて食べるこの味は不思議な感じでした。
スープやきそばは、一見味が濃そうですが、食べやすかったです。
そして、何よりも店員さんとのお話も楽しめて、なかなか良かったです^^
量からすると、ちょっと金額は観光地価格と感じましたが・・・
 
イメージ 5
「黒石こけし号」は、新青森駅から黒石温泉郷(一部は虹の湖行き)のある「津軽伝承工芸館」まで、
なんと無料で乗車できるのです。津軽伝承工芸館までは、約70分。
但し、東北新幹線を利用した方に限ります。
この時乗車した客は、私たちを入れて3名。
 
途中でスポット紹介DVD(約15分)が車内のTVで放送されます。
なかなか良かったです!
2012年3月31日までです。ひとまず試験運用のようで、車内でアンケートの協力依頼がありました。
途中下車したかったのですが、さすがに、この本数では次のバスまでは暇を持て余してしまうので・・・
 
新青森駅発は①10:20②13:50③18:00の計3本です。
津軽伝承工芸館発は①8:40②12:10③16:10の計3本です。
バス会社は弘南バスです。
 
新青森から黒石温泉に行かれる方は、是非お試しください!