山形・蔵王温泉「わかまつや」へGO!GO! その4 斉藤茂吉さんのゆかりの宿だけあり、風呂場に行く手前に茂吉さんゆかりの品々が飾られています。 さらに蔵王温泉の歴史が分かる年表がありました。 蔵王温泉は1900年もの歴史を誇る温泉だったのですね。 昔は「高湯温泉」と呼んでいましたが、昭和初期から「蔵王温泉」と呼ばれるようになったそうです。 内風呂は熱めです。硫黄のいい匂いがたまりません!! 大人が3,4人も入ればいっぱいのサイズです。 洗い場には鏡がありません。 酸性が強く錆びてしまうためだそうです。