青森・鰺ヶ沢温泉「水軍の宿」へGO!GO! その3 風呂編 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

お風呂は日帰り入浴の方もガンガン入ってきます。
宿泊客よりも時間帯によっては日帰り入浴客の方が多いです。
かなりお風呂を出たスペースは広いです。
イメージ 1
 
脱衣所もかなり広いです。男女は若干内装が違いますが、天井が高く開放感溢れます。
イメージ 2
イメージ 3
広い割には洗い場が少ない気がします。
浴室内にシェービングクリームがないので、ひげ剃りをする場合は忘れずに。
内風呂は水風呂と、ぬる湯、熱湯があります。
イメージ 4
 
外には舟形のお風呂があります。
ぬるめのお湯で長く入っていても大丈夫です。
イメージ 5
 
泉質は塩化物泉(食塩泉)で、海水の成分に似た食塩を含む温泉で、
なんでも海水の約1/2の濃度だとかで、顔を温泉で洗うとしょっぱかったです。
食塩が汗の蒸発を防ぐため、保温効果があるようです。
確かに、風呂から上がってもしばらくはポカポカでした。
 
なかなかよいお湯でしたよ!!