長野・奥裾花自然園へGO!GO! 散策編2 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

 
イメージ 1
イメージ 2
 
奥に進むほど遊歩道には雪が残っています。
普通の靴では歩きづらく、濡れちゃうかもしれませんね。
バス乗り場そばの売店ではレンタル長靴が150円でしたよ。
イメージ 3
ブナ林コースは残雪のためでしょうか、クローズしていました。
こうみコース奥にある吉池もどこか寂しい感じでした。
この池にはクロサンショウウオのものとみられる卵を発見しました。
繭のような形をしていました。
イメージ 4
園内を1時間くらいして車を停めたところまで歩くことに。
バスには乗らず、バス通りを歩いたのですが、
バスの車幅分くらいしか道がないので、バスが通る毎に
よけなければなりません。
途中には桜が綺麗に咲いていました。
イメージ 5
イメージ 6
バス降り場からから車を停めたバス乗り場までは、写真を撮ったりとゆっくり歩いて40分程度です。
ひたすら下りの道ですが、上りよりは楽だと思います。