山形・米沢「時の宿すみれ」へGO!GO! その4 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

館内には露天貸し切り風呂が2つあります。
「木漏れ日の湯」と「せせらぎの湯」が隣り合わせに
なっています。
利用時は、扉の札を「入っています」を表にします。
時間制限や予約はありません。

隣合わせなので、おそらくお互いの風呂場の話し声は
聞こえると思います。
「木漏れ日の湯」は浴槽が石、「せせらぎの湯」は木で
できています。

100%掛け流しですが、源泉の温度が26度と低いため、
加温しているようです。
入った感じは私には熱く感じました。


泉質は、単純温泉(低張性中性低温泉)。
適応症は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・
冷え性・疲労回復などです。