駅の反対側ホームから上に上がるとリフト乗り場がある。
※トイレはリフト建物内にある。
リフト乗車!
※リフトに乗るには、ベルトコンベアーに板を載せる。
すると勝手に板も一緒に前に進み、イスが後ろから
近づいてくるので腰を掛ける。板を進めるのを躊躇していると
リフトを止められてしまうので注意!
↓
本日初滑走!初級コースを滑る。
しかし、相変わらず初級なのに、コース整備も行き届いていて、
広いが波打っていて、とても初級とは思えない。
↓
ミューレン駅に到着(ケーブルカー)し、乗車。
※スキーパスで乗車できる。
↓
アルメントフーベル駅到着。
中級コースでロープウェイ乗り場を目指す。
↓
10:30シルトホルン行きロープウェイ駅到着
駅舎に次に乗車するロープウェイ待ちの人が沢山いる。
※スキーパスで乗れる。
※夏はスイスパスだかスイスカードでは乗れないシルトホルンへも
冬はスキーパスで乗車できる。
10:40出発(標高1638m)
ロープウェイは満員。高齢者の方もスキー板をもって乗車している。
シルトホルンまで行くのだろうか?平日ということもあるが、客の
半分は間違えなく高齢者である。日本ではあり得ない光景である。
↓
10:53Birg到着。シルトホルン行きに乗り換え。
ここで半分近くの乗客が乗り換えずに下車。しかし、高齢者もまだ
乗車している。
※スキーパスで乗車できる。
↓
10:57シルトホルン到着(標高2970m)
まずはエスカレータで展望台に上がる。この標高のところに
屋内エスカレータがあるのが驚きである!!
残念ながら快晴ではないが、360度のパノラマは楽しむことが
できた。しばし、景色に見とれ、写真を撮りまくり、昼食をとることに。
続く