スイス・グリンデルワルトへGO!GO!スキー!<移動編> | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

成田発 スイスインターナショナル・ANAの共同運行便に乗り、
スイス・チューリッヒへ約12時間、9600kmの空の旅。

●スキー板について
 板は1本は持参で、もう1本は現地でレンタル(板・ストックのみ)です。
 スイス・インターナショナルは1人に付き、スキー1セットまでは
 無料で運んでもらえます。
 成田では、チェックインカウンターで荷物を預ければOKです。
 チューリッヒで受け取る場合は、荷物が流れてくるターンテーブルの奥の方に
 あるところから板は別に出てきます。
 また帰りはチューリッヒでは、ポーターがいるカウンターに板を預ける
 必要があります。

●座席
 エアバス社の機材で、エコノミーは2-4-2列のシートです。
 
●乗客
 往路・復路ともにほぼ定刻に出発。往路は、定員の8割、復路は7割程の
 乗客だったように思われます。
 2,3席使ってくつろいでいる方も見受けられました。

●機内食
 写真の通り、往路はパスタと(タンドリー)チキンの2種類のチョイス。
 離陸後1時間後くらいでしょうか、お料理が出されました。
 その後は、アイスクリームや水などをアテンダントの方が出していました。
 それとチューリッヒ着陸前に軽食が出ました。
 復路は、ラビオリのようなものと、鶏のそぼろご飯のようなものがでました。
 途中にやはりアイスクリームや水などを出していました。
 着陸2時間前くらいに軽食(パン・ヨーグルト・オレンジジュース等)がでました。

●エンターテイメント
 エコノミークラスは、日本語でみれる映画は3つ程度しかなく、ちょっと・・という感じ。
 音楽もスマップ・KINKIと伊藤由奈くらいしかなく、洋楽を聞かない方はつまらないかも。
 ゲームは、ワールドカップスキーレースというのがあり、個人的にはハマリました(笑)