山形・山寺へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

山寺へ行って来ました!
山形からJR仙山線で仙台方面に向かい、
「山寺」駅で下車。
電車は1時間に1本程度あります。
駅には300円のコインロッカーがあります。
大きい荷物はここに預けていくといいですね。

駅前から参道を通り、10分弱で登山口へ。
観光バスが続々と到着し、凄い賑わっていた。
家族連れやご年輩の方々が多かったように
感じた。

さて、早速登山口で300円を支払い、いざ頂上へ!
いつも思うのだが、何故こういったお寺の拝観料を
払っても係りの方は「ありがとう」の一言も
言わないのだろうか?
もちろん言う人もいるが・・・・

そんなこんな思いながら階段を上がり始めた。
なんと頂上までは1000段以上もある。
階段を上がる人も下る人も、人・人・人という
状態である。
ハンカチやタオルを汗を拭きながら必至に
歩いている。
なかにはゼーハーゼーハー言いながら歩いている人も。
歩くこと30分。
ようやく一番上に到着。
生憎空は霞んでいて景色はイマイチでしたが、
達成感はありましたねぇ。

ちょっと休憩した後、下ることに。
下る方が足に負荷がかかり疲れます。

参道に戻ったら、アイスクリームで疲れをとりました。
さくらんぼアイスや饅頭やら、往復1時間近く歩いて
きた人々にとって、参道にあるお店の食べ物を
食べない訳がありません(笑)

この時期はさくらんぼをお土産に売っているお店が
沢山ありました。
私はこれといって興味ないので、スルーしましたが。
結構高いんですねぇ、これが。
でも、何箱も買ってる人が結構いました。

話のタネにみなさんもどうですか?
山寺。