鳴子峡 日本こけし館へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

JR鳴子温泉駅からタクシーで数分の距離にある
「日本こけし館」に行ってみることしにした。

土曜だというのに人はまばら。
入場料320円を払い、中へ入った。
館内には数多くのこけしが展示され、
売店でも販売されている。
さらに、こけし職人による実演もしていた。
また、こけしの絵付け体験も出来る(身長
18センチ、1本1,050円(税込))ので、
話のタネにとチャレンジしてみた。

初めにお金を払い、職人さんから簡単な
アドバイスを受ける。
そして、見本をみながら自分の思うように
筆を入れていく。
完成したら職人さんが磨いてくれる。
出来上がり。
出来上がった作品が写真の通り。
不器用で全くセンスのない自分には
向かない作業だった。

みなさんも話のタネにいかが?

■DATA
開館時間●8:30~17:00(但し、12月中は9:00~16:00)
 休 館 日●1月~3月末日
 入 場 料●大人320円、高校生160円、中学生110円、小学生80円
 電話番号●0229-83-3600