秋田・大湯温泉「阿部旅館」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

山形新幹線「つばさ」新庄駅からJR奥羽本線に乗り換えて
湯沢駅に到着。
駅前にはレンタカー屋がないので、国道13号線を
南下して警察署向かいのレンタカー屋まで車を
借りに行くことに。徒歩で約15分の道のりである。
その間に腹ごしらえをすることにしたが、
飲食店がほとんどなく、ガストに入った。
店内は土曜の昼ということもあり、ごった返して
いた。
そうそうに食事を済ませ、車を借りて出発。
再び国道を駅の方へ戻り、国道398号線に
入った(右折)。あとは道なりに進むだけ。

途中「稲庭うどん」の産地を通過し、宿の
数キロ手前の「小安峡」に到着。
雨も降っていたので、ドライブインを物色
しただけで退散することにした。
さらに道を進み、左に入りしばらくすると
「阿部旅館」に到着した。
川沿いの小さな一軒宿という感じで、
館内も落ち着いた感じ。
部屋も豪華ではないが、木のぬくもりを
十分に感じることができ、わたしたちには
満足いくレベル。

さて、お風呂はというと、内風呂・露天風呂
の他に季節限定で「天然川風呂」というのが
あり、露天風呂脇を流れる川そのものが、
温泉として入れるらしい。
外の風呂は仕切が適当で、覗かれてもおかしく
ないかも。内湯もかなりガードがゆるい。
そういうのを気にする人には向かないかも。

効能は、神経痛・胃腸病・婦人病など。
お湯はちょこっと白っぽい感じ。

お料理は写真の通り、すごい量!

トータルとしては満足いく宿でした。