2005スイス・グリンデルワルトへGO!GO! 帰国編 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

ついに帰る日がやってきた。
ホテルグラシエのおじさんに駅まで送ってもらい、
駅にスーツケースを1個一時預かりしてもらった。
駅の窓口で用件を伝え3CHFを払い荷物を預けると
引換券をくれる。
朝はみんな荷物をライゼゲペックで預けるので
とても混み合う。しかも、駅員のおじちゃんたちは
動きが緩慢。でも、こっちの国では珍しい事では
ない。だからくれぐれも時間には余裕をもって
行動する事をすすめる。

さて、どうにかこうにか荷物を預け、天気がいいのと
まだ帰るには時間があるので、フィルストへ見納めに
行くことにした。
フィルストに着いたら、ちょこっとバッハアルプゼーに
向かって歩くことにした。
しかし、帰りの電車の時間が近づいているので、
途中で引き上げることにした。

無事に駅まで戻り、引換券を渡し、先ほど預けた荷物を
受け取った。

11:35グリンデルワルト発
12:10インターラーケンオスト着
     この間時間が空いているので、駅前のCOOPで昼食の
     買い出しに行った。かなりの品揃えだった。
     パンとバナナとオレンジジュースを買った。
     さすがに飽きてきた。
12:56インターラーケンオスト発
     IC927 ROMANSHORN行き
     途中、ベルン・チューリッヒ中央駅で進行方向が
     逆になる。
15:16チューリッヒ空港着
     まずは駅のホームからエスカレーターで切符売場の
     フロアに上がる。
     さらに、エスカレーターでショッピングモールの
     フロアに上がる。
     もう一つ上のフロアにエスカレーターで上がる。
     (Check-in 2を目指す。=JALのチェックインカウンター)
     エスカレータを上がった正面に通路があり、それを
     渡って突き当たりを右に進むと、また短いエスカレーターが
     あるので、それを上るとそこにはチェックインカウンターが
     ある。一番奥の方にJALのカウンターがあった。
     そこで荷物を預け、チェックインを済ませ、出国審査を
     通過。日本と違いかなり適当(笑)
     ここを出るとたくさんの土産物店が並んでいて、日本人の
     店員もいた。チョコレートの試食販売もやっていた。
     
     私たちは「Gate E」を目指して進む。
     Gate Eの標識に従って歩くと、今度はエスカレーターを下りる。
     一番下(3フロア程度下りる)のフロアに着くと、無人の
     乗り物に乗ってGate Eへ向かう。
     一駅で終点なので、そこを降りて今度はまた階段を上がると
     今度は荷物検査に到着する。ここを出るとようやく搭乗口に
     到着。

     とても長い道のりである。時間には余裕をもっておいた方が
     無難である。