こんにちは、トシです。

 

海に出てる時は天気に対して凄い過敏に反応します。

ちなみに数日海が入ってないと、まったく見ませんw

 

明日は何故か波が上がる予報なんですよね。

明後日からはまた落ち着くみたいですけど・・・前線でも通過するのだろうか。

 

本日のお客様

俺が来た時は大体いつも1人だけど、お店大丈夫か?なんて話に:(;゙゚'ω゚'):

 

ハマクマノミ&白化したイソギンチャク

最近、白化したイソギンチャクが目立ってきましたね・・・。

水温も31度あるので、少し心配(´・ω・`)

 

シモフリタナバタウオ

見せれるけど、ライト当てるとすぐに引っ込んでしまうので写真は意外と難しい。

 

ヒレボシミノカサゴ

最近はキミオコゼと併せてご紹介出来てます。

 

デバスズメダイの婚姻色

今年、アオバの婚姻色全然見れてないんだけど!?(゚Д゚≡゚Д゚)

まだら

マダラ模様のタイプも熱い! 婚姻色大好きです。

 

アツクチスズメダイ

口がチュっとなってる変な奴、そう言えば他のスズメダイでは無い特徴ですよね。

 

フタイロサンゴハゼ

色がそもそも2色に見えないし、顏の線についても触れられてない魚。

(赤と黒で2色と言われればそうだけど、フタイロカエルウオみたいに露骨でもない)

 

サンゴの美しいポイントは稀少

大事にしないとね?

 

気泡ド━(゚Д゚)━ン!!

気泡とかヤギとか生えモノ系も、顕微鏡だと楽し。

 

先端の色が綺麗なイソギンチャクは

割と多いですが、白化でしか見れない美しさもあるのです。

 

明日、思ったよりも荒れないと嬉しいなって。