こんにちは、トシです。

 

台風18号ですが、西表島を通過する際にはまだ勢力が弱く

暴風域にも入らずに抜けきったので、思ってたより穏やかでした(停電もしてないし)

 

直撃した宮古島、これから通過予定の地域の方が心配ですね・・・。

これからの地域はしっかりと台風対策をして下さいね。

 

さてさて、台風の影響で風や波が強い状態ですが

本日から普通に海へ出ております。

エグザイル風に(`・ω・´) ウミウシネーネーズ再来!

でも、今日はガレ場に行けず・・・ウミウシは少なめです。

 

ウミテングの幼魚

台風前に見たのと同じ子です、ただ今日はネーネーズが見つけましたw

 

オオウミウマの子

これは数週間前に、とあるショップのガイドさんが見たと聞いてたのですが

その次の日に探しても見つかりませんでした・・・。

これ?えぇ、ネーネーズが見つけました(僕、何にもしてないなw)

 

カミソリウオが増えてた?

3匹が一緒に泳いでました、これは産卵の予感。

 

ハタタテギンポの子

めっちゃ写真映えするんですよね、好き。

 

テンテンコノハミドリガイ

小さくて元気なかったな・・・大丈夫だろうか。

 

ツノクロミドリガイ

この種自体は普通種ですが、この個体は背中が黄色い。

これは初めて見ましたよ!!

 

フジナミウミウシ

前回いらっしゃtった時にリクエスト出てたけど見れなかったので、良かったですね。

 

オトメウミウシの仲間だけど・・・

図鑑見たけど、これは判別出来ませんでした・・・。

似たような種は3種くらい居たのですが、全部微妙に違うんですよねぇ。

 

モンハナシャコの子

2.5cmくらいなので、可愛かったなー。

 

カイカムリの仲間

 

困った時の甲殻類ですが、ネーネーズの反応はいまいち( ゚д゚ )

 

フィコカリス・シムランス

このエビもっぽい写真が撮りやすい種類ですよね。

 

明日はガレ場に行けるかなぁ・・・(´・ω・`)