こんにちは、トシです。

 

台風18号・・・沖縄から本州までなめるようなルート

これ1番被害の出るパターンですね、おのれ!

 

13、14日は中止、場合によっては15日まで影響の出るパターンです。

 

まずは台風前の穏やかな海をば

本日のお客様

元々1日だけ、2本の予定だったので、変更なしです(`・ω・´)

 

キリンミノの子

極小の個体、ここまで小さいと色も黄色いのです。

 

コクテンフグ

犬みたいで可愛い。

 

フタイロサンゴハゼの子

ちょこちょこと動き回って撮るのは大変。

 

イヌザメ

これは・・・見たのいつ振りだろ?めっちゃ貴種ですぞ。

 

ホシゴンベ

これは赤いバージョン、僕が1番好きなタイプです。

こっちは通常の配色、かなり変異があるので面白いですよ。

 

ヒレボシミノカサゴ

あまり昼にはお目に掛かれない種、ミノ系の中ではかなり好き。

 

デバスズメダイの婚姻色

今日はアオバの婚姻色に出会えませんでした(´・ω・`)

 

ルリメイシガキスズメダイ

あまり注目はされませんが、色は綺麗なスズメダイですよね。

 

信号機

青、黄、赤と3色が並んでいる不思議なサンゴたち。

 

サンゴの美しさよ

白化は台風とともに改善されるのですが、あまりにも強いうねりが入ると

サンゴ自体が破壊されるので、割とどっちもどっちだったり。

 

ナデシコカクレエビ

綺麗に見える構図を模索中。

 

午後に川に船をしまい、夕方には家の台風対策も万全。

久し振りに数日潜れないので、ゆっくりと陸で作業でもしますかぁ。