こんにちは、トシです。

 

本日のお客様は・・・久し振りのご来島です!

なんと、4年弱潜ってなかったそうで( ゚д゚ )

 

ガラスハゼ属の1種-2

ウミウチワの幹の部分では無く、枝の部分に居る時のが背景は綺麗っすね。

 

ホンソメワケベラ


とあるオアシスに居るのですが、最近ダイバーをクリーニングしてくれる。

これが痛気持ち良いのです(*´エ`*)

 

ヤマブキスズメダイ

今日は雄と雌と思しき個体が近い距離で泳ぎ始めてたので、近々産卵するかも?

 

アオギハゼ

ヒレの広がった瞬間が・・・撮れぬぅ。

 

ホシゴンベの子

盛んに飛んで、ハナダイに混じろうとしてる子が見れましたよ。

ゴンベってこんな動きするんですなぁ~。

 

ミスジチョウチョウウオの子とニセネッタイスズメダイ

まだスズメダイの方が大きいですなぁ。

 

ハナダイダマシ

パッと見、地味なんですけどね・・・何故か嬉々として紹介してしまう。

 

オオシライトゴカイ

花火やぁー!

 

ニセアカホシカクレエビ

正面が良いか、奥行きを持たせるのが良いか、答えは出ませんでした。

 

サンゴモエビかな?

なんか模様が微妙に違うけど、見なかった事にしようw

 

学名しかないエビ

目立つので見つけるのは容易、綺麗なエビですよね。

 

カンザシヤドカリ

ベタな構図に飽きてきたので、色々試そうかと・・・これは真上からの写真デス。

 

久々のダイビング、いかがでしたか?

これを機会に復活して下さるとめっちゃ嬉しいですよねヾ(*´∀`*)ノ