こんにちは、トシです。

 

久々のベタ凪、意外とと台風の影響が残ってました。

本日のお客様

鳩間島、浮桟橋にて 1人、友達が混じってますが(ノ)・ω・(ヾ)

 

モンツキウミコチョウ

ネーネーから、これはテンション上がりますねぇー。

 

ガヒミノウミウシ

古い図鑑に掲載されている属の1種系のウミウシは、かなり名前が付いてますね。

 

ジュッテンイロウミウシのペア

見つけた時からこの状態でした、交接しようとしてたのかな。

 

クロフチリュウグウウミウシ

ネーネーから、僕は意外と見つかりません。

 

不明種

ミノウミウシなのは間違いないけど・・・。

 

オキナワキヌハダウミウシだと思う

これは友達から、なんと黒いウミウシを食した直後らしいですぞ!

 

センヒメウミウシ

これも友達から、ガレめくりははじめてらしいけど・・・やりおる!

 

これも不明種

似たようなウミウシは居るのですが・・・ウミウシは難しすぎるよね(´・ω・`)

 

さらに不明種は続く

一目見て、見惚れるくらい美しい子でした。

 

ヒシモンエンビキセワタ

背中の白い部分がいつもより多くて、一瞬別のウミウシに見えたよ。

 

カイカムリの仲間

これも友達から、変なカイメン?被ってますなぁ・・・。

 

すまん、調べる気力がありませんw

今、夜中の1時です・・・そろそろ寝かせて下さい^p^

 

2日間、ありがとうございました!

ウミウシはもっと色々なパターンで見つけれる種類を増やしたいですネ。

 

それでは、おやすみなさい(:3[___]