ひーらん@ランナー&プランナー -12ページ目

ひーらん@ランナー&プランナー

マラソン大好きの市民ランナー。
ファイナンシャル・プランナー(1級・CFP®)でもあります。

今日は東北風土マラソンに行って来ました!


スタート


スタートは、1分ごとのウェーブ方式。


八重桜

いい天気で八重桜も満開。


途中の約2キロ毎のエイドは充実してました!


主なところをピックアップすると。


笹かま

笹かま。

あぶら麩丼


油麩丼。


餃子

わかめ餃子。


リンゴ

リンゴ。


蒸しホヤ

蒸しほや。


サイコロステーキ


サイコロステーキ。


ホタテ


ホタテ。


やまぶどうゼリー


山ぶどうゼリー。などなど。。。

完走賞

完走賞の茶碗とおにぎり。左は完走証。


エイドを完食し、写真を撮りまくっていた割には、4時間11分で完走できました。


日本酒フェスティバル


同時開催の日本酒フェスティバル。完走者は5種類のお酒をきき酒できます。


リストバンド


しかし、運転手は飲めません。


東北フードマラソン

とにかく、完走・完食できてホッとしています。


とても楽しい、お勧めの大会でした。


全国から、沢山のランナーに来ていただきたいです!

いよいよ明日は東北風土マラソン です!


フルマラソンは、長沼を2周回ります。

コースのエイドステーションには、沢山の美味しい特産品が!


東北フードマラソンマップ

コース・エイド紹介


<1周目>

ミニトマト

きゅうり

笹かまぼこ

ふかひれスープ

野菜ムース

あんかけあぶら麩丼

あらびきソーセージ

わかめ餃子

花田さんのりんご

シャキシャキめかぶ

山ぶどうゼリー


<2周目>

金のさんま

わかめの味噌汁

あかもく

希望の飲むヨーグルト

雄勝のホタテ

つけもの(城下漬)

復興お山のマドレーヌ

栗原市のいちご

最上早生(冷そば)

桃のつけもの

登米産牛サイコロステーキ

応援おにぎり


とても楽しみです。

フルマラソン制限時間の6時間で、完走・完食を目指します!

先週の作業の続きです。Eテレの「野菜の時間」を参考にしながらも、相変わらずアバウトな作業ですが。。。(^_^;)

肥料

先週、苦土石灰を混ぜた畑に「完熟牛フン堆肥」と「化成肥料」を施して、60センチ幅にヒモを張って、畝(うね)を立てます。

すじまき

続いて園芸用ポールで、約1センチの深さの溝を作り、その溝に小松菜の種を「すじまき」します。

種まき

最後に、溝の両側から指で土を寄せ、手で軽く押さえて完成!

このあと、もうひとつ畝を立て、春菊の種を「ばらまき」しました。

来週は芽が出ると思うので、その間引き菜を食べるのも結構楽しみなのです。(^-^)/