VOl.726

 

     夏の到来  

   暑さを避け緑陰を

   探しての山歩き

   樹幹に差し込む

   陽光も捨てがたい

       

 

 

 

        イロハモミジ 

 

 

 

 

 

    ・スイレン/睡蓮 スイレン科

    暑いさ中、水面に浮かぶ真っ白な花に清涼感がある。

    水生植物で、朝に花が開き夕方には閉じてしまう、

    これを2~3日繰り返し花が終わると水没し水中に

          球形の果実をつける。

    

 

  ・センジュガンピ/千手岩菲 ナデシコ科

          周りが緑の草むらの中に真っ白な5弁の花をつける

    ナデシコの仲間、花弁の先が手細工したような切れ

    込みは清楚で美しい。

    和名は中国のガンピに似て、日光の千手ガ浜

    で見つかったことによる。

 

 

  ・ミゾソバ/溝蕎麦 タデ科

         未だ咲き始めたばかりだが一年振りに見る花は新鮮、

   水辺や湿地に生え群生する。基部が白く先端が紅紫色

   の小さい花が茎の先端につく。

   和名は溝などに生え、葉と花がソバに似ていることから、  

   地下茎に閉鎖花をつけることでも知られる。

 

  

  ・ユウガギク/柚香菊 キク科

    野菊と言えば秋を連想するがぼつぼつ咲き出した、

    草地や野原などに生え、11月頃まで咲き続ける。

    花は白色が多く、草茎の一部が水平にも伸び、

    果実の先端につく冠毛がごく短いのが特徴。 

    名はユズが香る、だがあまり香らない。

 

 

  ・ホクリクムヨウラン/北陸無葉蘭 ラン科

    林地の落ち葉の中に生える黒褐色の花茎は目立たない

    ので見過ごしてしまう。葉緑素を持たない腐生植物で

    共生する根から栄養を吸収して生育する。

    花は横向きや下向きにつき、花が開くとランの仲間で

    であることがわかる。和名は葉が無いことに由来。

      基準産地が富山県で北陸~東北地方に自生、

    ムヨウランの変種とされる。

 

 

  ・ワルナスビ/悪茄子 ナス科

    畑の周辺や公園などに生え繁殖力が旺盛、 

          花は花弁の白と黄色の雄しべの対比がおもしろい。

    花弁は中裂し、黄色でバナナ状の5個の雄しべは

    先端に穴があり、その先から花粉を飛散する。

    茎や葉柄にトゲがあり繁茂すると駆除が難しいこと

    からこの名がついたという。 

   

 

 

 

   ・ツクシハギ/筑紫萩 マメ科

           萩は名の通り秋の花、だがチラホラ咲き出した。

     当地方の里山で最も多く見られるハギでセンダイ

     ヤマハギとも呼ばれる。

     枝は余り下垂せず、花は蝶形花で旗弁(上弁)の

           白地に紅紫色のグラデーションが美しい。  

 

 

  ・ウリノキ/瓜木 ミズキ科

    花の形が独特、つぼみの時は棒状で開くと真っ白な

    6個の花弁がカールして上方に巻き上がる

    この形がおもしろい。

    和名は葉の形が瓜の葉に似ることから。

 

 

 

  ・ネムノキ/合歓の木 マメ科

    山地の日当たりの良い地に生えるが、公園や

    庭園に植えられたものを見ることが多い。

    花は穂先につけ薄紅色、先端が紅く線状に見える

    のは雄しべで多数。

          和名は夜になると小葉がたたまれて眠るように

          垂れ下がることに由来。

 

 

   <雌花>

 

 

      <雄花>

 

  ・アカメガシワ/赤芽柏 トウダイグサ科

    森林が山火事や伐採により裸地になると真っ先に

    生える樹木で先駆性樹種(パイオニアツリー)と呼ばれる。

    雌雄異株で雌花をつける雌株と雄花をつける雄株が別々。

    和名は春の芽吹きに新芽が赤くなることから。

 

 

 ・ハナイカダ/花筏 トウダイグサ科

   葉の中央部に花をつけるのが特徴。

   それは花柄が葉脈の中央部まで一緒になって

   いることから。

   雌雄異株でこれは果実がついているので雌株、

   果実は秋ごろ成熟し黒くなれば食べられる。

   和名は花をのせた葉を筏に見立てたもの。

   

 

 

 

  ・コホウオウゴケ/ホウオウゴケ科

    山地の法面などやや湿った地に塊を作って生える

    小型のホウオウゴケ。

          平ったい葉が羽状につき、まとまった塊が一斉に

    成長する様子は躍動感を感じさせる。