朝は5時半に目が覚めた。

二度寝出来なかったので起きる事にした。

お腹が空いたのでカップ焼きそばUFOを作って食べた。

それからHuluでジム・ジャームッシュの「パターソン」を観た。

19時半になり映画は残り30分のところで眠くなり映画を停止しソファで30分寝た。

この日は天皇誕生日の祝日。三連休の初日だ。

僕ら夫婦は日田市へ日帰り旅行を計画していた。

朝は雨が降っていた。

まず最初に僕らはローソンでメガカフェオレを二つ購入した。

僕らの旅のテーマである安藤裕子の「大人の真面目なカバーシリーズ」を再生した。

山道は霧が深くゆっくり慎重に運転した。

数十分走り途中のローソンに寄ってトイレ休憩して水を購入した。

安藤裕子に飽きてジェイのリクエストのクイーンを車中で流してドライブした。

最初の目的地である日田市の人気ハンバーグショップ「OJ」に到着したのは10時を少し過ぎてからだった。

僕らは和牛ハンバーガーのプレートを二つと追加のオニオンリングを注文した。

モリモリ食べた。

二つ目の目的地は日田市の公共施設アオーゼで展示されている「みんなの宇治山哲平展『晴』」。

個性的な宇治山哲平の絵画を鑑賞した。

次に僕らが目指したのは大山町。

梅の産地でちょうど梅まつりが開催されていた。

山道を走り大山町を目指した。

途中道の駅に寄った。

入らなかったが進撃の巨人の展示場があった。

道の駅を少し行くと梅まつりの会場があった。

残念ながら雨で梅の花は大分落ちていた。

梅ヶ枝餅を買って食べた。

ジェイはサービスの梅酒を少し飲んだ。

それから少し移動し「梅酒蔵おおやま」に行った。

沢山の観光客で賑わっていた。

ジェイは四種の梅酒を試飲させてもらった。

僕は梅ジュースを飲ませてもらった。

ジェイが梅酒と僕が飲んだ梅ジュースと缶ジュースを購入した。

日田市街まで戻る途中で物産品店に寄ってジェイが手作りのチューリップの模様のトートバッグと立派な榎茸を購入した。

僕は栗のソフトクリームを食べた。

僕は日田リベルテで「枯れ葉」を観る予定にしていた。

時間があったのでジェイをセカンドストリートに連れて行った。

車で待つ間に昼寝した。

けっこう眠気が強かったので映画を諦める事にした。

次に西海岸という古着屋に連れて行った。

僕は車で「えんがわ」を聴きながら昼寝した。

かなりの時間をジェイが買い物に費やした。

おかげでたっぷりと眠る事ができた。

買い物が済んでから豆田町に行く事にした。

豆田町では街をあげてひなまつりが開催されていた。

沢山の観光客が訪れていた。

メインストリートを端から端まで歩いた後で脇道に入った。

カフェを見つけてコーヒーを二つ注文した。

その店では客に折り紙をプレゼントするらしく唇とカエルの折り紙をもらった。

雰囲気の良いカフェだったが凄くうるさい親子連れが入店して落ち着かなくなり店を出る事にした。

それから僕の地元にはない24時間スーパーに入った。

100均のセリアでタイプCからタイプCのコードを購入した。

それから予約していた焼き鳥屋に向かった。

ナビ通りに行っても店が見つからずウロウロした。

ノロノロ運転したので後続車にクラクションを鳴らされた。

店は見つかり近くの文化施設に車を駐車した。

焼き鳥屋では僕らが一番客だった。

焼き鳥をおまかせで適当に頼み僕はノンアルコールビールでジェイは梅酒のソーダ割りで乾杯した。

レバ刺しや追加の焼き鳥なんかを適当に追加してもらった。

店主夫婦との会話が弾んだ。

料理はどれも美味しくとても満足した。

店には一時間ちょっと滞在した。

常連客の集団と入れ替わりで店を出た。

帰りは高速に乗った。

帰りに地元のスーパーに寄って20時過ぎには家に着いた。

僕は朝途中で止めた「パターソン」を最後まで観た。

それから22時には寝た。