カンボジアにいっていました・・・。 | MUKU (HANDI CRAFT TAKUMI)  船場センタービル店

MUKU (HANDI CRAFT TAKUMI)  船場センタービル店

ナチュラル カジュアル オリエンタルなど幅広いジャンルの衣料・雑貨・アクセサリー・ファブリックまで色んな商品をオリジナルで展開しております。卸も小売も大歓迎で営業中ですので、ぜひ一度遊びに来てくださいね

みなさま

シルバーウィークいかがおすごしでしたか?


私は、少しお休みをいただいて

タイとカンボジアへいっておりました。


高校の友達が

今年の6月ぐらいから

カンボジアへボランティアに

旅立ったので

会いに行ってきたのです。



久々のタイ バンコク。

ひさびさに行ったバンコクはかなり都会でした

おどろいたーーーーー


そして、よく日、

バスに載って、カンボジアへ向かいました。

初めて陸つづきでの国境越え


HANDI CRAFT TAKUMI 船場センタービル店


ドキドキしました。


とってもあっさりとしてて

びっくりしました笑


カンボジアの空は、とっても美しく

青く 大きく。

きれいな色でした。

どれだけ見ても飽きないぐらい。

HANDI CRAFT TAKUMI 船場センタービル店

夜は、星がとってもきれいで

流れ星をたくさん見ました。


向こうで小学校にもお邪魔させてもらいました。
HANDI CRAFT TAKUMI 船場センタービル店

「あんこ」って

さらさらって書いてくれました

感動しました。



本当にとっても短い時間でしたが

私にとっては、とても学ぶことが多かったです。

カンボジアで起きている現実。

でも、そんなことを

すこしもかもし出さず

とっても素敵な笑顔で無邪気なひとたち。


日本に住んでいる私たちには、

本当に考えられない世の中でした。


私たちの生活が幸せで

彼らの生活が不幸だとは

私は思いません。


しかし、彼らのような生活を知ること。

いま世界で起こっている現実を感じること。

でも、その問題ばかりを見るのではなく、

それ以外にある素敵なことを

感じることは、ひととして生きていく上で

重要なことのようにおもいます。



友達のいる施設では、スタディーツアーも

行っています。

もちろん、私もスタディーツアーで行きました。

いろんな大学の人も

いろんな人がたくさん訪れているようでした。


気になった方は、ぜひ。

HPご覧ください。


カンボジアこどもの家

http://www.cambodiakids.org/


カンボジアこどもの家 便り

http://cchome.seesaa.net/



いろいろな活動も行っており、

特に女性支援のため、アクセサリー作りも

行っています。


あのアクセサリーを取り扱ってくださる

お店の方なども大募集しています。

よろしければ、ぜひ取り扱ってください。

サンプルをご覧になりたい方は、

私が個人的に買ってきたものがあるので、

ぜひご覧になりにきてください。



本当に素敵な旅になりました。


ありがとうございました。


また、きっと。

オークン。        





             AZUMA