最近のごはん事情です。

その前に…
こんな時間にバカ食いしてしまいましたガーン

ラーメン作る時は
大概、夫と居る時で野菜多めに作り
麺好き夫は麺多めになる為
私が1食分食べることはありません。
麺少なめ、野菜多めの方が好きだから。

ですが…
今日、さっき。夜10時過ぎ頃…
サッポロ一番塩ラーメンに卵2個落とし
小さなチーズ食パン2枚に
柿の種やソフトサラダにひとくちチョコ。

わー
どんだけ食べるんだー!!

と、自己嫌悪 チーン


と言うのも
昼からブラックコーヒーのみで
さっきまで何も食べてなかったんですよね。
お昼ごはんは 自作弁当でした。

ちょっとお腹空いてきたかな〜と
解凍しておいた冷凍チーズパンだけを
食べるつもりが…


がっ びっくりマーク

なんということでしょう〜

あんなに食べてしまうとはっおーっ!ピリピリピリピリ


パン食べると
私、しょっぱいものを
食べたくなるんですよねぇ、前から。
そういうのありませんか?
特に ラーメン系を一緒に食べたくなる。
ダブル炭水化物ってやつね 笑

小さなミニカップラーメンなんかが
あると良かったのですが
ミニカップのは割高だから買わない イヒ
カップラーメンって備蓄には良いですが
ストックしておくと
怠けて つい食べてしまう
ってことで
ほぼストックしてないんです。

でも 袋入りのインスタントラーメン
ストックしてるんだから同じか てへぺろ
袋入りは 安い時に買っておきますが
月1程度、食べるか食べないかってとこ。
何種類か購入したら
当然、賞味期限切れにも。
それを消費するが為に早く食べねば!と。
安く買えても得してんだか
してないんだか…ってヤツ 滝汗 


というわけで
時系列バラバラの
ごはん記録でございます。


宅配で 揚げ焼きするだけの
鹿児島産 赤えびのから揚げを
買ってあったので
味付けをアレンジした日。

でも 揚げ焼きじゃないよ。
油を少し多めにして焼いただけです。

オーロラソースを作って

かけただけ 爆笑

殻ごと食べられるってことでしたけれど
こういう系は口に残るから
私はあんまり好みでありません。

弁当おかずに入れ、残ったものは 
焼きそばと一緒に食べました。


豚バラは油引きません。



この日は 弁当おかずに焼きそばを
入れてみたんだ、思い出しましたニヤニヤ
単品で焼きそば弁当にすることがあっても
おかずにはしなかったのでした。
でも ちゃんとごはんのおかずになって(笑)
美味しく食べられました。
てか、ここでもダブル炭水化物 指差しピリピリ注意


右あたりに  エビを載せております。
これは 夜ごはん。


宅配で野菜等をお願いしているので
出来るだけスーパーなど
行かないようにしています。
余程のお買い得がない限り (笑)
夫の給料をおろして
支払いとか済ませるついでに。
なのでスーパーは月1程度です。
絶対余計に買ってしまうもの。
行くと購買意欲が掻き立てられ
お菓子購入率高し ゲラゲラ
欲しいものがあった時に ちょこっと
まいばすやドラッグストアで調達を。
そんな程度が私には妥当でございます。
そうだよ、宅配も頼んでるんだから。

あ、ごはんの続きだった爆笑
話が逸れましたわ。

この日は 冷凍しいたけとにんじん、
豚ひきのあんかけ煮物を拵えました。

硬いものを初めに煮て


冷蔵庫で解凍しておいた豚ひき。

お肉屋さんからもらっている
焼豚のタレで味付けてみました。

火が通ってきたら
タレで味をきめ、豚ひき投入。


溶いた片栗粉

なんて写真撮りながらやってると…

こーやってこぼすんだよガーン

美味しくできましたよー

きのこ類は🍄 冷凍しています、ほとんど。

えのきで言えば  根元を切り落とし
バラバラにほぐしておきます。

見えるかな?
日付を書いて冷凍保存。

◯  バラバラにほぐして入れること。
◯  カチカチに凍る前に1回、
      袋の上からでも もう一度ほぐすこと。

ストックしておくと 味噌汁なんかにも
凍ったまま 好きな量をサクッと使え
とっても便利です。

しいたけも石づきを切り落とし
汚れを落として ジッパー袋で保存。
しいたけは大きいので
途中、バラバラにしなくてOK。

まいたけもえのきと同様の保存方法で。

しいたけはね
冷凍した方が旨味UPしますよー
煮物にすると 明らかにわかります。

これは いつかのお昼ごはんかなー
朝ごはんは食べないので朝昼兼用です。
ブランチなんてカッコいいことは
言わないよ ウシシ

サバの西京漬け。

西京漬け 好きです。

納豆ごはんに海苔は、わが家の定番セット。

シーザーサラダだったかな
なんてことないおかずですけれど
こんなごはんが好きです ニコニコ


いつかの。
まあーさっきのと似たような煮物ですこと

大根、にんじん、厚揚げの煮物だろうか。
切った厚揚げに片栗粉をまぶして煮ると
厚揚げのモサモサ感から回避できます(笑)
しっとりして美味しくなるんです。
全体にも とろみが付いて良い感じに。


かぼちゃの煮物も入ってるわキョロキョロ


これは 今日作った夫のオムライス弁当。
私のは写していませんが
おうちで食べるから小どんぶりに。
洗い物が楽チンだものイヒ

玉ねぎ、人参、しいたけのみじん切りに
コーンとウインナー。
ごはんは 塩こしょう、玉ねぎスープ粉末、
ケチャップで味付けです。

巻いてないけどね 爆笑



そして ある日。
この間、友達宅で作ったフライドポテトが
とっても美味しかったから
久しぶりに 自分でも揚げ物しようか。
そんな気持ちになった日。

ここでも片栗粉使用 爆笑

くし切りにした芋を揚げ焼き。

こりゃ 美味しい 飛び出すハート
1つを味見するつもりが・・・
きあ〜DASH! 止まらん チュー

新じゃがは最高に美味しいですねっびっくりマーク
新じゃがの時季は芋ばっか食べてるよーな。



揚げ物ついでに
そうだ、玉ねぎも作ろう! と。

ここで おひとつ、
居酒屋技を一丁、伝授いたします。

1cmほどの輪切りにした玉ねぎに
爪楊枝をこのように刺します。

アップにすると こんな感じに。

実はこの時
横でポテトを揚げながらだったので
慌ただしくて写真撮れず
玉ねぎ画像はここまででして
後は口頭にて失礼します笑

上画像の真ん中を
包丁で縦に切って二等分にする。

それからは
片栗粉なり
粉や卵、パン粉でオニオンフライ、
グリルするなど お好みでニコニコ
あ、この切り方はバーベキューなどの
串焼きにも良いですよ。
私はポテトと同じように
片栗粉のみで揚げ焼きにして
ポテトと一緒に塩を振って食べました。
写真はないですが
時間をかけでじっくり揚げ焼きにしたら
玉ねぎの甘味でとっても美味しかったグッ



何年も前の話になりますが
焼き鳥屋の仕込みの仕事を
昼間の3時間だけ やっていました。

が、
仕込みから開店準備
全てを1人でやっていた為
それはそれは ハードでした。


出勤したら まず店内の掃き掃除。
続いて
備長炭で火をおこす。
でっかい鍋に山ほどの炭を入れ
黒から真っ赤になるまでボンボン燃やす。
ある程度   燃えたら
それを鉄の長いトングでフライパンに移し
焼き場へ持って行き
火が上手く全体に回るような配置で
炭を並べる。
仕込みをやりながら
時折、トングで炭をカンカン叩き
火力を強くしたりの微調整。
開店までに程よい塩梅の火加減に
しておくといった作業です。
開店と同時に注文を受けても
直ぐ焼けるようスタンバっておくのです。
夏は暑くて地獄  指差し  顔が熱い!
けど。
何だか職人のおやっさんになった気分で
結構 楽しかった 笑


その他に
マカロニサラダを作って小鉢に分けたり
から揚げ用に鶏肉を切り、
下味を付けておく。
生野菜 (サニレタやきゅうり) などの
ミックスサラダを用意したり
焼き鳥や野菜の串刺し作業。
鶏もも肉を一口大に切って
ねぎまを仕込んだり。
これもその日によって本数が違う。
その他、ねぎや玉ねぎスライス、
千キャベの準備、茹で卵作り。
あ、あとピーマン肉詰めなんかも
仕込みましたね。
仕込み内容は その日によって様々で

なんとなんと。
これらを全部
完全に1人でやっていたのですっびっくりマークびっくりマーク

もお。
声を大にして言いたい (笑)


当時働いていたコンビニが
閉店することになってしまったんです。

近くにある焼き鳥屋の店長さんが
毎日のように利用してくれていたのですが
今いる仕込みの人のお子さんが
まだ小さいから大変といったお話を
聴いたのかな、忘れてしまいましたが。

それで 私は働くことになりました。

でもね。
初日こそ 引き継ぎで
 店のあれこれを教わる為に
それまでの仕込みの人と一緒に
やりましたが、恐らく2日目から
私1人でやっていたと記憶しています。

カギ開けて
空調やらをセットし
上に書いた内容をこなし…

まあ〜
戦場でしたよ、本当に。

私は14:00から仕事、
店は17:00開店です。


この3時間で
掃除から始まり
炭おこし、仕込みやらの作業。
根性で 髪振り乱しながら(笑)
開店までには
終わらせていたと思います。

でも 串刺し
とっても楽しかったですよ。
1人、黙々とやる単調作業、大好きです。
ねぎまなんかで言うと
1番上の肉は大きいものを刺すとかね
なんか、色々あるんですよね。
お客に、肉が大きい印象を
与える為かしらね キョロキョロ❓️
どうでしょうか。

店に着くと
手書きで書かれた紙に
その日にやる内容が書いてあるのですが
前日の売れ行きなんかで変わるので
久しぶりに作るメニューだと
これの作り方は どうだったっけ❓️とか。


お店屋さんの白髪ねぎの切り方や
ピーマン肉詰めのちょっとしたコツ、
先程の玉ねぎの串刺しなどなど

勉強になることも多く

すごく大変だったけれど

とても楽しく、好きな仕事でした。

何しろ 自分のペースで出来るから

気が楽だった。


ある日店長に  私はキッチンより

ホールの方が合ってると思う。

ホールにすれば良いのに。

そう言われたこともありましたが

ホールは もう懲り懲り。

頑なに 仕込み希望 (笑)

確かに 若い頃からずーっと接客業。

喫茶店、レストランはホール担当。

物を販売するのも接客業。

人と関わるのが好き。

でも 居酒屋経験は無し。



が。


なんと。

この店も閉店に ガーン


閉店と言うよりも

経営者は一緒ですが

業務内容、店舗が変わるということでした。

今度はイタリアンの店。


私は自動的に

そのままオープンスタッフとして

残ることになり

私はキッチンを希望 ニコニコ

新しい店舗のオープンに向けて研修。

ピザ生地を粉から作ったり

フレンチトーストのアパレイユ等を

仕込んだりする日々。

これまでの内容と全く違う路線になった真顔



その店のオープン前。

研修での仕込みで

ピザ生地を捏ねていると

何だか…手に違和感がある。


これまで焼き鳥屋で散々

重いものや串刺しで

手を酷使してきたので

腱鞘炎になったのかな、と。


腫れてるような気がするし

何よりも痛い。

それで病院に行ったのかな。


ここも記憶が曖昧なのだけど

どんな診断だったのか忘れましたが

とにかく これ以上は無理出来ない。

オープンしたら 忙しくなり

今よりも もっともっと大変になり

そんな時に出来なくなってしまったら

店やスタッフ皆に迷惑をかけてしまう。

そう判断し、オープン前に

辞退することを決めました。



料理を教えてもらっていた

マネージャーさんだったかな。

とてもフィーリングの合う男性の方で

認めてくれていたし  私にとって

非常に仕事がしやすい環境でした。

応募してきた新規スタッフさんたちとも

初めて顔合わせした日から気が合い

連絡先交換したり

楽しく仕事出来ていただけに残念でした。



病院の帰り   店に立ち寄り

結果を報告し、辞める旨を伝えた際

マネージャーが、本当にー!?  と

残念がって下さったこと。

辞めることは残念でしたが

マネージャーのかけて下さった言葉が

嬉しかったのを今でも忘れません。



この時の手の違和感。

これが 現在の病気の

前兆だったのかもしれません。




はー。

色々な仕事をしてきました。

思い出もたくさんありますね。

それなりに。


嫌だったこと。

大変だったこと。

それらをひっくるめて

今では よき思い出となっています。



あの時、必死にメモした

アパレイユや料理のレシピが

家のどこかに あるはずです。

探して 今度作ってみようかな。