現在バニラビーンズに
とり憑かれている私。
数日前にまた作ったけれど
上手くいったら
ここにレシピを残そうと思ったが
こりゃ失敗 煽り

なので 失敗作の画像のみ カップケーキ

ホットケーキミックスで作ったみたい イヒ

表面のプツプツは  バニラビーンズ

今回はね  ベーキングパウダー無しで
作ってみましたよ。
どんなもんかなって。

食べてみると……夫と二人
んん❓️❓️  何だこりゃ、と。

もっちりしていてバニラ香る何か 笑

まあーでも美味しいよ。
素朴な何か、で ウシシ

コストコの牛乳が
とても濃くて美味しかった。
だからね、お菓子を作りたくなったんです。


今回のバニラビーンズは ヴァヌアツ産。

いつかまな板が真っ茶色になり
落ちなくなったから今回はオーブンシート。
今回は1/3本を使いました。
右のをマフィン、左のはプリンに使いました


牛乳に混ぜた色。

使った後のさやは天然芳香剤にしてみるのだ



暗くてわからないね。
キッチン小窓に置いておいたら
風に乗って香ってくるだろうか。
と置いたのが 3日ほど前のこと。

そして 今。
だいぶ乾燥してきた…が。
まだまだ甘〜い良い香り。

ここに近づくと  何やら甘い香り。
どこかでお菓子作りしてるような匂い。

あ そっか。
バニラビーンズだったんだ。

贅沢な天然芳香剤だなぁ。
バニラビーンズと言えば
マダガスカル産が有名。とは
以前、ここに書きました。
その中でもヴァヌアツ産は
世界でも王道なのだとお店の方。
そんなこと露知らず
たまたま選んだお得なセットに入っていた。


他の産地と香りを比べてみると
多少、違いはわかっても
正直いうと ピンとこない。
そんな私のような ド素人には勿体無い。

きっともう ヴァヌアツ産は
お目にかからないだろう。



でも  ド素人なりに他の産地よりも
香りが強いのかな?ってことは感じる。

今、換気扇の直ぐ傍のイスに座って
書いているけれど
ここまで香ってくるもの。

もうしばらく
天然芳香剤は楽しめるかしら。

ほんのちょっとしたことに
しあわせを感じなきゃね。

ちょっとまだ元気ないけれどもぐもぐ