みなさん、こんばんは!
今日から少しずつ、北海道ろうサッカーの
歴史を紹介をさせていただきます
以前、北海道にはろう者のサッカーチームが
4チームありました。
その中で一番最初にできたのが
「札幌ろうサッカークラブ」です
「昭和42年 札幌ろう学校卒業生主体に札幌ろうOB
チーム結成
昭和47年 北海道高等ろう学校卒業生が主体のため、
札幌ろうOBから札幌ろうサッカークラブに変更
リーグ優勝又は天皇杯、社会人等の全道大会出場を
目指して週2~3回勤務終了後、札幌ろう学校グラウ
ンドに集合して照明灯1個で2~3時間くらい厳しい練
習を行いました」
上記は結成当初から在籍していた川畑理事か
ら文章を寄せていただきました。
長い歴史があるのですね
当時は照明1つの薄暗い中、集まり練習をして
いました。
昭和47年からは札幌の社会人サッカーリーグに
参加し結果は3位翌年2部昇格になりました
そして48年度のリーグでは負けナシの5勝2分で
準優勝
翌年49年度には1部昇格となるのです
主な成績
昭和50年 全国社会人サッカー大会北海道大会出場(室蘭市)
昭和51年 札幌リーグ1部 2位
昭和51年 天皇杯全日本選手権北海道大会出場(釧路市)
昭和52年 全国社会人サッカー大会北海道大会出場(室蘭市)
昭和52年 社会人冬季サッカー技術向上大会 準優勝(ミニサッカー)
◇サロンフットボール(現在はフットサル)
昭和56年 札幌サロンフットボール大会 準優勝
昭和57年 北海道サロンフットボールフェスェバル大会 3位
昭和58年 北海道サロンフットボールフェスェバル大会 準優勝
昭和59年 北海道サロンフットボールフェスェバル
兼全日本サロンフットボール総合選手権大会 準優勝
昭和51年 天皇杯道予選大会
昭和51年社会人リーグ戦 1部
昭和51年社会人ミニサッカー大会
まだまだ、「聞こえない障害」の理解が少なかった
時代・・・先輩たちはたくさんの困難を乗り越え、
後輩たちがサッカーができる環境を作ってくれた
のですね、感謝です
この時代、携帯電話はもちろんないしFAX
だ
って普及していません。
社会人リーグに参加すときもコミュニケーション
に苦労したことでしょう。
だけど、サッカーをやりたいと言う情熱が誰よりも
強かったのだと思います
そして、当時の札幌サッカー協会関係者の方たち
や「ろうサッカー」を支えてくれていた綿谷先生を始
めとする、ろう学校の先生、サポーターのみなさま
・・・。
たくさんのみなさんの温かい気持で今日まで続い
ています
サッカーでつながるキズナこれからも大切に
して進んでいきますよ~
ろうサッカーの歴史・・今後もご期待ください