愛車アーリーショベルの、予備のプラグを買いました。
しかも、10本・・・(笑)。
そんなに予備が要るか・・・!?
( *´艸`)
いや、まぁ・・・アレだ・・・
ネットで調べて、単品売りと箱売りの、どっちがコスパが良いか。
結果、箱売りのほうがコスパが良い・・・と判断。
先程、届きましたよ。
(・ω・)ノ
で、このプラグ・・・実は・・・
そうなんです。
所謂「ターミナル分離式」なんです。
プラグコードを、キャップレスの画像のような仕様にしたので、ターミナルがネジ式じゃないとコードを接続出来ない。
(なぜ、そんな面倒な仕様に・・・?)
まぁ・・・それを言ったらね・・・
そもそも、このアーリー自体、至る所に「面倒なシステム」を採用しています。
まず・・・セルモーターが無く、キックオンリーのエンジン始動。
点火時期は手動のデストリビューター。
慣れを要するロッカークラッチ。
乗り手に優しくないリジッドフレーム。
つまり、快適装備は、必要無し。
快適装備が欲しければ、「そういうバイク」を初めから選んでいる。
何より、プラグのこの程度の事が・・・
そう不便にも感じない。
そして、予備は10本・・・(笑)。
( *´艸`)
しばらくプラグは買わなくても済みそうだ。
(・∀・)ノ