Air Jordan1 Chicagoの魅力 | keitaのブログ

keitaのブログ

基本自分のライフスタイル日記です!
FLSTCのカスタム、ペット達(チワックス、スマトラスローロリス、海水魚)
出張、旅行などなど
毎日の生活を記録していきます!

久しぶりのブログ更新になります。

今回ブログに書こうと思った事は、スニーカーです。

 

1995年エアマックスブームから25年以上の歳月を経て、

再ブームが来ています!

当時は、プレ値で10万円を超えるスニーカーがあると驚いた記憶があります。

しかし、今の時代は10万円以上のプレ値がつくスニーカーが沢山あり種類も当時の何百倍になった事でしょう。

 

その中でも、私が好きなスニーカーはAir Jordanシリーズです。

特にAir Jordan1 Chicagoは他にない魅力を感じています。

 

Air Jordan1 Chicago

・1985年発売 Air Jordan1 OG Chicago 4280

・1994年発売 Air Jordan1 Retro high OG 130207-101

・2015年発売 Air Jordan1 Retro high OG 555088-101

 

・2013年発売 Air Jordan1 Retro High 332550-163

 

・2015年発売 Air Jordan1,5 high the return  768861-601

 

・2017年発売 OFF-WHITE VIRGIL ABLOH × NIKE
"THE TEN" AIR JORDAN 1 AA3834-101

 

・2018年発売 AIR JORDAN 1 HIGH OG  SPIDER-MAN ORIGIN STORY 555088-602

 

・2019年発売 NIKE SB Air Jordan1 Retro High OG Defiant LA TO CHICAGO CD6578-507

 

・2021年発売 Trophy Room × Nike Air Jordan 1 Retro High OG "Chicago" DA2728-100

 

人気のChicagoカラーはこんなところでしょうか。

これらのスニーカーは人気がゆえプレ値がかなりついています。

その反面、FAKEも多く出回っています。

まさか自分がFAKEを買うわけないと思っていても、その数の多さに不安がつきまといます。

 

今回久しぶりにブログを更新した理由は、縁あって購入した

1985年発売 Air Jordan1 OG Chicago 4280 Size 9,5

新品未使用品(箱なし)

をFBのコンプリート鑑定に依頼し、見事「正規品」の結果を得た事です。

箱なしでの鑑定だったので、当然FBの保証は受けれませんが

スニーカーが本物かどうかを知りたかったので満足の結果でした。

 

35年前のスニーカーなので、個体差もかなりあるかと思いますが

今後購入を考えている人が少しでも参考にしてもらえればいいなと思います。

 

次回からは、このスニーカーの詳細を写真と共に紹介していきたいと思います。