おかっぱりバサーのブログ -15ページ目

メバル釣行 2回目

こんばんは

今回もiさんと一緒にメバリングです。にひひ



出発直前まで、天気で悩みました。汗


雨は止みましが、風がすごいことに。あせる


今回は、昼間に用事があり、
23時からの本格的?ナイトメバリングです。


早速、準備して前回のポイントに到着。ここからは、追い風になるので何とか釣りになりそう。


今回の釣行テーマは、『男のハードプラグ祭り』ですよ。得意げ



この、強風ですから、巻き巻きしちゃいます。


まずは、トップでサーチ開始。
異常なし。



少し、レンジを下げて
異常なし。






中層を…
異常なし。








ボトム…
異常なし。むかっ





どこにいるんじゃい。
メバルくん。あせる




となりでiさんは、順調に釣れているあせる



ここまできて、オデコは嫌なので汗
前回好調だった、ベビーサーディンをリグってキャストします。


ゆっくり、引いてくると、
クンクンっとバイトが、

喰わるのを待って、フッキングするが乗らないしょぼん


風向きが変わり、
1.5gのジグヘッドだけじゃダメだぁあせる

photo:06


じゃーん。
フロートリグの出番です。


ポイントを移動して、灯りの当たるシャローへ遠投。


ゆっくり引くと…


のったぁーにひひ
photo:05


とりあえず、オデコ回避汗


なんとなく、魚のいる場所がわかってきたので、早速ルアーチェンジ。


ダイワの夜叉をキャストして、
中層より、少し上を巻いていると
ガツンとえっ

乗ったー
photo:02


ちょっと、小さいノンキーなのでリリースしました。


これは、パターンか?


同じ場所へ、再度キャストすると。




今度はさっきよりも、引きが強い。
photo:03


サイズアップした音譜
これは15cmのキーパーサイズ。


次はどうか?
バイトが、あったが乗らない。


少しレンジを下げようとして、ルアーをロスト。しょぼん




その後、ポイントを移動してフロートリグをキャストすると、いきなりバイトがあせる


その直後にエラ洗い?
一気にドラグが鳴って、フルンしょぼん
バラしたぁー。
シーバスかなぁ。ショック!



その後も何度か、メバルをバラす。
今日はショートバイトが多いのかなぁ。なかなか、しっかりフッキングできない。




それなら、トリプルフックで勝負。



ミノープラグのTOTOをキャスト。
ピックアップ寸前に魚影がにひひ

photo:04


なんとか、5本キャッチできました。


それでも、バラしが多かった。
次回はそれをしっかりと修正したいなぁ。




ハードプラグにきましたね。
これは、ますますハマりそうです。
にひひ


iPhoneからの投稿

しまった(>_<)

そろそろ帰宅しようとしていたら

ブーブー音譜


キャスモメールです。汗














photo:01




リアクションしてしまったあせる




ワームで釣れたら次はプラグでしょにひひ
男のハードプラグですよ。グー


今週はいけるかなぁにひひ



iPhoneからの投稿

初メバル♪

こんばんは


なんだか、新テーマばかりの内容になってしまって

自分の性格がばれてしまうようでなんだか恥ずかしいてしです。汗



今回はいつも書き込みしていただいているiさんと一緒に

房総方面へナイトメバリングをしてきました。



バス釣りの厳しい冬を乗り切るために、

他の釣りも経験しようしてはじまったこの計画でした。にひひ



小型のスピニングとULロッドがあれば、冬も満喫できるのではないかと思い。

タックルを準備していました。


とりあえず、エリアトラウトやハゼ釣りでかるく、入魂していたので

いよいよ本命のメバリング。


今日は大潮で水温もあまり下がっていないよなので、メバル釣果は難しいかもしれないとのこと。

河口もすぐ近くにあるのでシーバスタックも準備して現地に到着。



予想よりも道路が混んでいて日没前に到着できず。あせる




先行者が多数です。

どうやら人気のエリアらしい。




ここでiさんのマル秘ポイントへ移動。





とりあえず坊主回避にほっとけメソッドでイソメをメバルタックルにセットしてキャスト開始。




「シーバスがでそうな雰囲気ですね」とiさんが、ルアーキャスト開始。



私も準備をしていると、「きましたーひらめき電球




おー、さすがです。クラッカー



50UPのシーバスを早速キャッチされました。





とりあえず、私もキャストしますが、無反応です・・・。




そのとき、ほっとけメソッドのロッドが動きました。




さっそく、ひきあげると。

おかっぱりバサーのブログ

チャイチーですが坊主回避成功にひひ


その後もイソメパワーで追加。



するとiさんがワームに変更してナイスサイズをキャッチクラッカー





ようやくメバリングになってきましたね。





私もすぐにワームに変更し、数投キャストすると、足元でバイトアップ


おかっぱりバサーのブログ

キーパーサイズでしょうか。

ようやく本来のルアーフィッシングです。得意げ





その後もいいペースで釣れました。





すると、アタリのあとにドラグが鳴り出した。あせる


なんども根に潜ろうとする、強い引きが



なんとかカバーから引き離してようやくキャッチしたナイスサイズです!


おかっぱりバサーのブログ

22cmのグットサイズでしたにひひ





今日の釣果は二人で20匹でした。

おかっぱりバサーのブログ




持ち帰って早速、調理音譜

おかっぱりバサーのブログ


から揚げに


おかっぱりバサーのブログ


煮付けでおいしくいただきました。




iさんにいただいた「ガシラ」は魚をさばいている最中に

お刺身にして食べちゃいました。にひひ


とってもおいしかったです。ありがとうございました。



こんなに釣れたらやばいです。

はまりそう・・・。(笑)