リスク回避します! | 月小屋の奏で

月小屋の奏で

助産師ゆかりが運営する月小屋ブログ

日々、事態が深刻化していますが
みなさんお元気ですか?


私はもちろん元気で
仕事以外は引きこもり


寺子屋マタニティクラスのブログ記事や
オンラインマタニティクラスの準備をしています。


不安が募る中、少しでも妊産褥婦のみなさまのサポートができたらと
Zoom相談も行う予定です。


準備が整ったら募集をかけていきますので
お待ち下さいね!

取り急ぎ、寺子屋マタニティクラス初期編はアップしています。

寺子屋マタニティクラス → 

妊娠初期の妊婦さんや、パートナーさんは是非ご覧くださいね!
妊婦さんじゃない方は、身近にいる妊婦さんにお伝え頂けるとうれしいですニコニコ





さて本題

フリーランスな私、現在は2ヶ所の施設でお仕事させて頂いているのですが


世間で感染が広がる中
医療施設でのクラスターは
非常勤勤務する医療従事者であるケースが高く報道されています。


なので、ワタクシ
医療施設の行き来はやめて
1つの施設だけでしばらくお仕事することとしました。

それって、私的には非常にアンバランスなのですが、仕方ありません。
私がクラスター発生元になる訳にはいきませんものね。



もちろん医療従事者は一般のみなさま以上に感染対策を熟知して対策をとっています。


それでもクラスターが発生してしまう


残念ながら
もう、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況になっています。


なので、みなさんはやはり
手洗い
うがい
3密を避け
お家にいるのが安全なのです



収束はまだみえませんが
日々の暮らしから
楽しいを発見していけたらと思っています。


今日の私の楽しいは


家庭菜園のさやえんどう。
花が咲きましたドキドキ


生命力感じずにはいられないクローバー





赤薔薇赤薔薇赤薔薇
もうひとつのブログです。
良かったらそちらもどうぞハート
↓↓↓