「独学という名の我流 マイペースという名のお荷物 今日も合奏底辺で生息中」
昔の←ちょっとだけ昔(^▽^)/
アイドルにはキャッチフレーズがあったものですが
ドラを弾く私に、私がキャッチフレーズをつけるとしたら…これかな~と思います。←アイドルではありませんが('◇')ゞ
未知のウィルスのせいで、楽しいことがどんどん中止になっていきます
先週の当クラブの部内発表会は中止
明日のヴィタリチオマンドリーノさんの定演も中止にされたそうです…
今日は当クラブの普通の練習日だったのですが、これも中止
次回の22日の練習も中止になりました
メンバーに会えなくて寂しいです
それに、こんなに長く楽器に触っていなかったら
私はドがどこだったかも忘れてしまいそう~
なので、ちょっとでも…楽器に触りましょうと
調弦をして、Gの音階を弾きます
みんなが多分学生のころ十分すぎる程されたであろう下地が
わたしにはありませんから…
でも最近思うことは、やっぱりこの「音階を何回も弾く」ってとっても大事ですね
実は楽譜を読むことも苦手な私ですが
楽譜を読んで、その音の「ありか」に指が行く時間が
音階を繰り返していると
前よりは多少、いや少々かもしれませんが
短くなっているように思います。
それと、ドラにきて、ずっと下パートを弾いていましたが
今回は初めて上を弾くことになりました
トップがそれを考えて上にしてくださったのかどうかは分かりませんが
今まであんまりハイポジの音を弾くことがなかったので…
これはと思って、ボディのあたりの音を何回も確認するようになりました
まだまだ楽器を弾くというよりは楽器に弾かれている私ですが
こうして時を過ごし
また元気でみんなに会える日が来ると信じて
それを楽しみに待つことにします
…という講釈をたれながらさぼりながらの練習で
音階で終わってしまいました
ああ~戦力になる日は遠いなあと思いつつ、ためいきためいき~
では、また☆
おやすみなさい
追伸
今日はホワイトデー
バレンタインデーにダーリンにチョコをあげたら、ホワイトデーでお酒をもらいました←普通は逆だろう…
4/18-19に合宿が実施出来たら←寂しい言い方ですが
みんなで飲みましょう(^▽^)/