こんにちは。H整形外科の院長ペク・ジョンファンです。

 

 

先日のYouTubeライブで、私が実際に頬の手術をした患者さんを例に挙げて、どのように手術するか、腫れや頬の固まりを頬のたるみと間違えて再手術を計画している患者さんに伝えたいことをまとめた動画です。

 

YouTubeで動画を検索する際に... 

1. PCで検索:虫眼鏡マーク(上部のバーの情報の横に位置)に関連検索キーワードを入力してください。 (例: オトガイ前進術) 2.モバイルで検索:検索するときに前に私の名前と検索キーワードを一緒に入力してください。 (例:ペク・ジョンファン オトガイ前進術) 

3. コミュニティで検索 : 私が運営するコミュニティで検索すると、簡単に情報を見つけることができます。 https://cafe.naver.com/baekstage

 

#頬のたるみ #頬の固まり #頬骨手術 #真心 #頬骨縮小 #頬骨縮小術 #45度頬骨 #横頬骨 #頬骨副作用 #頬骨手術 #頬骨整形 #頬骨再手術 #後ろ頬骨 #顔型

 

 

 

 

 

 

 

 

エイチ整形外科 ソウル特別市瑞草区江南大路509 509, Gangnam-daero, Seocho-gu, Republic of Korea E-mail : h_clinicps@naver.com 電話番号: +82.2.3447.0100

 

 

予約のお問い合わせは以下のリンクでご確認ください。 ホームページ 予約のお問い合わせ: https://www.3dfit.co.kr/jp/

 

 

 

 

 

↓↓↓エイチ美容整形外科へLINEで相談したい方はこちら↓↓↓

https://line.me/ti/p/COGznALWH7 

 

↓↓↓予約や手術過程が見たい方はこちら↓↓↓

⭐️エイチ整形外科公式ホームページ ⭐️

https://www.3dfit.co.kr/jp/

 

↓↓↓症例やビフォーアフターが見たい方はこちら↓↓↓

⭐️アメブロ⭐️

https://ameblo.jp/hclinic

 

 

エイチ整形外科

ソウル特別市瑞草区江南大路509

509, Gangnam-daero, Seocho-gu, Republic of Korea

電話番号: +82-(0)2-3447-0100

 

 

 

 

1
00:00:00,307 --> 00:00:03,396 
この部分がこうしてちょっと離れているのは問題ありません

2
00:00:03,397 --> 00:00:07,954 
この間隔が重要なのですがこれが 5、6mmを超えるとちょっと心配になるのですが

3
00:00:07,955 --> 00:00:09,770 
実際に測ってみると

4
00:00:09,771 --> 00:00:12,617 
大体3、4mmくらいにしかならないんですね

5
00:00:12,618 --> 00:00:16,446 
これくらいなら時間が過ぎればくっつきます これが問題なのではなくて

6
00:00:16,447 --> 00:00:19,903 
この下に離れてるのがちょっと心配ですね

7
00:00:19,904 --> 00:00:23,892 
これ開いちゃったのも心配ですし というのがありますが

8
00:00:23,893 --> 00:00:26,137 
これがもっと嫌ですね

9
00:00:26,138 --> 00:00:28,345 
なので実際に手術はどうやってやったのかというと

10
00:00:28,346 --> 00:00:31,492 
こうして首を持ち上げて二つを一緒に見ると

11
00:00:31,493 --> 00:00:34,785 
ここを骨切りしてこの骨を入れて

12
00:00:34,786 --> 00:00:38,769 
これはこっちにもっとくっつけて若干上げて

13
00:00:38,770 --> 00:00:41,769 
これを挟んでプレートを固定したんですね

14
00:00:41,770 --> 00:00:43,246 
ここよく見ていただくと

15
00:00:43,247 --> 00:00:47,892 
ここ固定して固定2つやってここまで固定したんですね

16
00:00:47,893 --> 00:00:49,862 
またこうして見ると

17
00:00:49,863 --> 00:00:52,754 
ここも可能な限り最大限くっつけておきました

18
00:00:52,755 --> 00:00:55,123 
こうして離れていた頬骨を

19
00:00:55,124 --> 00:00:56,615 
最大限

20
00:00:56,616 --> 00:01:00,692 
こうしてくっつけて 固定もこれだと不安なので

21
00:01:00,693 --> 00:01:03,690 
可能な限り上の方にこの眼窩の骨

22
00:01:03,691 --> 00:01:08,323 
下までこのラインまでは口の中で十分に固定が可能なんですね

23
00:01:08,324 --> 00:01:12,349 
なのでこうして離れたのを最大限ここもくっつけて

24
00:01:12,350 --> 00:01:15,354 
プレートを普通2つほど使うのですが

25
00:01:15,355 --> 00:01:18,015 
3つまで使ってしっかりと固定させて

26
00:01:18,016 --> 00:01:19,600 
なぜならここは固定できないんですね

27
00:01:19,601 --> 00:01:22,323 
ここ骨がほぼないんですよ今全部

28
00:01:22,324 --> 00:01:25,092 
すごく薄いです 先ほどもお話ししましたが

29
00:01:25,093 --> 00:01:26,631 
骨1mmしかないんです

30
00:01:26,632 --> 00:01:31,354 
でも筋肉が引っ張ってしまうとここがボキッと折れるかもしれないんですね

31
00:01:31,355 --> 00:01:34,046 
可能な限り上に私が固定しようと言ったじゃないですか

32
00:01:34,047 --> 00:01:38,677 
ここにこうして2つまで固定をするんです なので

33
00:01:38,678 --> 00:01:40,338 
そうすると反対側はどうするのか

34
00:01:40,339 --> 00:01:42,046 
反対の場合は

35
00:01:42,047 --> 00:01:44,969 
さっきこれ離れてたと言ったじゃないですか こうして

36
00:01:44,970 --> 00:01:46,785 
こうして離れてるので

37
00:01:46,786 --> 00:01:50,557 
これは上げてあげるだけにしてここくっっつけてあげるだけで良いじゃないですか

38
00:01:50,558 --> 00:01:52,110 
まだ簡単なのですが

39
00:01:52,111 --> 00:01:54,909 
上げてあげてここにくっつけて

40
00:01:54,910 --> 00:01:57,185 
なのでこのラインを作って

41
00:01:57,186 --> 00:01:59,738 
ここでこうして飛び出たものをなくしてあげるんですね

42
00:01:59,739 --> 00:02:02,923 
これも同じように固定を今ガッツリして

43
00:02:02,924 --> 00:02:05,088 
こうして3つ固定します

44
00:02:05,089 --> 00:02:09,554 
ここの骨はものすごく薄くなってるので 1mmしかないんですよ

45
00:02:09,555 --> 00:02:12,415 
CTでもよく映りませんよね こうゆうところは

46
00:02:12,416 --> 00:02:13,936 
紙みたいです 本当に

47
00:02:13,937 --> 00:02:16,215 
私たちが手術をするとき使うピンセットで

48
00:02:16,216 --> 00:02:19,754 
押すとポキっと折れてしまうくらい

49
00:02:19,755 --> 00:02:23,985 
もしかするとこの動画をご覧になる後輩にあたる先生や同僚の先生がいらっしゃれば

50
00:02:23,986 --> 00:02:27,308 
可能な限りアーチ側の骨切りは後ろ側にして

51
00:02:27,309 --> 00:02:30,185 
その次にこうしてこうしてやって

52
00:02:30,186 --> 00:02:32,189 
その次にまた一つは

53
00:02:32,190 --> 00:02:36,499 
こうして下に離れないようにできるだけ上に固定してください

54
00:02:36,500 --> 00:02:39,077 
その次にここみたいに

55
00:02:39,078 --> 00:02:40,877 
これがさっき私がお話しした部分です

56
00:02:40,878 --> 00:02:44,077 
ここはすでに繋がっていますがここは開いてるじゃないですか

57
00:02:44,078 --> 00:02:45,885 
高さが違うんですね こうして

58
00:02:45,886 --> 00:02:50,255 
こうして固定しないでください 可能な限りこうして固定しようと努力しよう

59
00:02:50,256 --> 00:02:52,862 
その3つ 4つくらいだけ必ず

60
00:02:52,863 --> 00:02:56,662 
しっかり考えてほしいという話なんですね

61
00:02:56,663 --> 00:03:00,015 
そうするとまた別な場合をお見せします

62
00:03:00,016 --> 00:03:01,815 
私が頬骨の手術をしたケースです

63
00:03:01,816 --> 00:03:04,277 
これが2020年7月に

64
00:03:04,278 --> 00:03:07,600 
手術前に撮ったCTです これが1か月半ほど

65
00:03:07,601 --> 00:03:09,923 
30日経った時の姿です

66
00:03:09,924 --> 00:03:13,077 
これがそれから7か月経った時の姿です

67
00:03:13,078 --> 00:03:17,524 
何をお見せしたいかというとここ等高線のパターンを見てください

68
00:03:17,525 --> 00:03:21,754 
これが手術前ほうれい線があるんですが等高線のパターンです

69
00:03:21,755 --> 00:03:25,508 
その次に手術してから1か月経った時の等高線のパターンです

70
00:03:25,509 --> 00:03:28,769 
ここがすごく凹凸があるというのを意味してます

71
00:03:28,770 --> 00:03:33,231 
こうして見るとこれは等高線パターンが真っ直ぐになっていますね ここから

72
00:03:33,232 --> 00:03:37,246 
ここを見ていただくと等高線パターンが真っ直ぐになっています でもここは

73
00:03:37,247 --> 00:03:42,138 
パターンがこうなってるでしょ こうしてこうして

74
00:03:42,139 --> 00:03:45,108 
それはここが腫れてるということなんです

75
00:03:45,109 --> 00:03:49,831 
でも7か月ほど経ったらもう一度パターンが真っ直ぐに変わりますよね

76
00:03:49,832 --> 00:03:52,000 
等高線のパターンを見てください

77
00:03:52,001 --> 00:03:53,369 
手術前

78
00:03:53,370 --> 00:03:55,185 
手術後1か月

79
00:03:55,186 --> 00:03:57,554 
その後7か月

80
00:03:57,555 --> 00:04:00,875 
手術してここがこうしてでこぼこするのが

81
00:04:00,876 --> 00:04:05,031 
垂れ下がったのではなく腫れだということです

82
00:04:05,032 --> 00:04:07,600 
その次に頬骨を手術したのも骨で見ると

83
00:04:07,601 --> 00:04:09,631 
この方は3つしました 私が

84
00:04:09,632 --> 00:04:12,662 
私は基本的にここの下のワイヤー固定をして

85
00:04:12,663 --> 00:04:15,400 
上にプレート2ほど打つんですが

86
00:04:15,401 --> 00:04:17,538 
この方は格闘技をされてる方です

87
00:04:17,539 --> 00:04:20,692 
なので少ししっかりしようと3つやりました

88
00:04:20,692 --> 00:04:23,123 
さっきお話ししたように引き入れて

89
00:04:23,124 --> 00:04:26,154 
ここに押し込む手術をしたんです

90
00:04:26,155 --> 00:04:30,460 
その次に中で固定をして押し込んだんですね

91
00:04:30,461 --> 00:04:32,523 
なので7か月ほど経った時を見ると

92
00:04:32,524 --> 00:04:35,123 
骨がこうしてくっついていく様子を確認いただけるかと思います

93
00:04:35,124 --> 00:04:39,185 
その次も後ほどまた7か月目プレートを取り除いて

94
00:04:39,186 --> 00:04:42,923 
ここをまたなくします 私はここを

95
00:04:42,924 --> 00:04:46,138 
ここの骨を見ていただくとこうして見てみてください このアーチ骨

96
00:04:46,139 --> 00:04:48,385 
下に少し下がると

97
00:04:48,386 --> 00:04:52,600 
骨が塊になってるでしょ 今ここアーチじゃないですか

98
00:04:52,601 --> 00:04:54,354 
一度ここを見てみますよ

99
00:04:54,355 --> 00:04:55,935 
ここがアーチなのに

100
00:04:55,936 --> 00:04:58,215 
見ると骨がここは厚いでしょ

101
00:04:58,216 --> 00:05:01,877 
でも前から来ると私たちがたくさん減らすんですけどここ

102
00:05:01,878 --> 00:05:04,000 
拡大してみると

103
00:05:04,001 --> 00:05:06,354 
中が空いてます こうして

104
00:05:06,355 --> 00:05:07,951 
中が空いてます

105
00:05:07,952 --> 00:05:10,400 
なので私が後ろの頬骨が残るのが嫌なので

106
00:05:10,401 --> 00:05:12,769 
ここをこうして削るじゃないですか

107
00:05:12,770 --> 00:05:16,600 
そうするとここに固定できないんです なぜならここは空いた骨なんです

108
00:05:16,601 --> 00:05:18,046 
中が空洞なんです

109
00:05:18,047 --> 00:05:20,938 
そうするとこの骨の厚みはどれくらいになるのか これはどうせ削ってしまうので

110
00:05:20,939 --> 00:05:23,877 
固定のための厚みでもなく1.8mmしかないんです

111
00:05:23,878 --> 00:05:26,277 
内側に固定すればいいんじゃないかとおっしゃると思うのですが

112
00:05:26,278 --> 00:05:28,708 
ここはそれでも2mmくらいになるんですね

113
00:05:28,709 --> 00:05:32,969 
なのでこのここの中にこの骨が無いうえに

114
00:05:32,970 --> 00:05:35,866 
固定ができないのでむしろ

115
00:05:35,867 --> 00:05:40,123 
後でピンを除去しながらここをサッと整えてあげるのが

116
00:05:40,124 --> 00:05:43,354 
私の方法です 今もそうやっています

117
00:05:43,355 --> 00:05:46,266 
なので今この手術したものを見ると この時

118
00:05:46,267 --> 00:05:47,775 
7か月が経ってから

119
00:05:47,776 --> 00:05:51,508 
プレートを除去してここをなくします 私は

120
00:05:51,509 --> 00:05:53,031 
こんなふうに

121
00:05:53,032 --> 00:05:54,508 
私なりの方法です

122
00:05:54,509 --> 00:05:57,323 
またこの方も同じように

123
00:05:57,324 --> 00:06:01,531 
手術前 その次に手術して1か月と20日経った時

124
00:06:01,532 --> 00:06:05,431 
その次にこれが手術してから11か月

125
00:06:05,432 --> 00:06:06,800 
1年経った時です

126
00:06:06,801 --> 00:06:08,723 
等高線のパターンを一度見てみますよ

127
00:06:08,724 --> 00:06:11,092 
等高線パターンを見るとここも見るとこうして

128
00:06:11,093 --> 00:06:12,385 
パターンが見えますよね?

129
00:06:12,386 --> 00:06:15,050 
こうなってるのが

130
00:06:15,051 --> 00:06:18,138 
でも手術して1か月20日経った時を見ると

131
00:06:18,139 --> 00:06:21,831 
こうして行くのがこうして曲がってますよね こうして

132
00:06:21,832 --> 00:06:24,431 
その話は何かというとここがすごく

133
00:06:24,432 --> 00:06:26,077 
凹凸があるという意味です

134
00:06:26,078 --> 00:06:28,908 
実際に見てもすごく凹凸がありますよね

135
00:06:28,909 --> 00:06:32,723 
もう一つは頬骨45度ここがハイライトになるのですが

136
00:06:32,724 --> 00:06:35,938 
ハイライトの部分がこうして広がります

137
00:06:35,939 --> 00:06:38,769 
この感じを患者さんが感じる時

138
00:06:38,770 --> 00:06:43,449 
頬骨が下がったこう感じやすいんですね

139
00:06:43,450 --> 00:06:45,677 
でも1年ほど経つと

140
00:06:45,678 --> 00:06:48,972 
ハイライトの部分が再び上に上がります

141
00:06:48,973 --> 00:06:51,800 
ここ こうしてハイライトの部分があったのが

142
00:06:51,801 --> 00:06:54,477 
ここではハイライトがこうして広がっていたのが

143
00:06:54,478 --> 00:06:56,266 
ここは少し上に上がってますよね

144
00:06:56,267 --> 00:06:59,021 
もう一度言うとここの等高線パターンを見ると

145
00:06:59,022 --> 00:07:00,908 
手術前と同じように

146
00:07:00,909 --> 00:07:02,646 
変わる様子を見ていただけるかと思います

147
00:07:02,647 --> 00:07:07,446 
ですがこの方は60代の手前の方なんです

148
00:07:07,447 --> 00:07:11,092 
年齢が年齢だけに手術前と全く同じではないですよね

149
00:07:11,093 --> 00:07:13,193 
なのでこうゆう姿があるということなんです

150
00:07:13,194 --> 00:07:14,484 
骨を見ても

151
00:07:14,485 --> 00:07:16,415 
こうして上の方に

152
00:07:16,416 --> 00:07:18,785 
手術前と一緒に見ていただくと

153
00:07:18,786 --> 00:07:22,031 
こうしてスッと消えている方がいらっしゃるんですね

154
00:07:22,032 --> 00:07:25,908 
可能であれば下からワイヤーで固定してかけてあげて

155
00:07:25,909 --> 00:07:26,908 
その次に

156
00:07:26,909 --> 00:07:29,615 
ちょっと下の方から厚い方の骨に

157
00:07:29,616 --> 00:07:32,415 
一つ固定して可能であれば上側に一つ固定して

158
00:07:32,416 --> 00:07:34,200 
これが私のやり方です

159
00:07:34,201 --> 00:07:36,185 
今見るとちょっと上がってますよね

160
00:07:36,186 --> 00:07:38,813 
このラインでちょっとこうして上がっていますよね

161
00:07:38,814 --> 00:07:41,154 
この内側にかけてあげたんです

162
00:07:41,155 --> 00:07:42,945 
その次に削って

163
00:07:42,946 --> 00:07:46,993 
こうして見ると頬骨の後ろのところを削って ほぼないでしょ

164
00:07:46,994 --> 00:07:50,277 
こうして拡大してみると頬骨の後ろのところがないじゃないですか

165
00:07:50,278 --> 00:07:52,924 
手術前と比較してみると

166
00:07:53,924 --> 00:07:58,308 
この部分が残るのが一般的なのですがこの部分をほとんど残しませんでした

167
00:07:58,309 --> 00:08:01,857 
そして今手術してから

168
00:08:01,858 --> 00:08:06,660 
1年経った時を見ると骨が全部上から全部くっついている

169
00:08:06,661 --> 00:08:08,585 
そうゆう感じがしますよね

170
00:08:08,586 --> 00:08:11,277 
こうゆう風に私が今やってるということ

171
00:08:11,278 --> 00:08:14,286 
その次にまた別の場合もお見せしますね 手術前

172
00:08:14,287 --> 00:08:18,523 
手術後1か月18日 その次に7か月経った時

173
00:08:18,524 --> 00:08:22,954 
この部分も見ていただくとここの等高線パターンを一度見てください

174
00:08:22,955 --> 00:08:24,015 
手術前

175
00:08:24,016 --> 00:08:25,385 
手術後1か月20日経ったので

176
00:08:25,386 --> 00:08:29,369 
ここが凹凸ができながら等高線がこうして曲がっている様子が見えますよね

177
00:08:29,370 --> 00:08:33,615 
ここで真っ直ぐ下がっていたこの等高線がここでこうして曲がってます

178
00:08:33,616 --> 00:08:37,477 
その次にまた7か月経つとこうゆう風に変わるんですね

179
00:08:37,477 --> 00:08:40,969 
この話がここが凹凸になってるという話なんです

180
00:08:40,970 --> 00:08:43,000 
ハイライトのあるのを見ても

181
00:08:43,001 --> 00:08:47,077 
この面積がすごく広く下までこうして下がっているハイライトが

182
00:08:47,078 --> 00:08:49,092 
上にちょっと上がりました

183
00:08:49,093 --> 00:08:52,092 
そうすると結果的に患者さんが感じる1か月頃

184
00:08:52,093 --> 00:08:55,554 
2か月 3か月経った時の腫れはこの部分が一番大きいということなんですね

185
00:08:55,555 --> 00:08:57,446 
なのでこの部分に頬のたるみを

186
00:08:57,447 --> 00:08:59,646 
言う場合が多いということなんです

187
00:08:59,647 --> 00:09:04,240 
それに反して頬骨の手術をしたにもかかわらずこことここは

188
00:09:04,241 --> 00:09:07,354 
たるみや垂れ下がるこうゆうのもほぼ見えないですよね

189
00:09:07,355 --> 00:09:10,163 
ここもそうだしここもそうだしここもそうだし

190
00:09:10,164 --> 00:09:13,985 
じゃあ頬の手術をしたからといって私たちがたるんだというほとんどは

191
00:09:13,986 --> 00:09:15,985 
全部この部分一帯に

192
00:09:15,986 --> 00:09:18,933 
起きるイベントだと考えるんですね

193
00:09:18,934 --> 00:09:21,200 
その次にまた別の場合ですが

194
00:09:21,201 --> 00:09:23,908 
この方の場合エラと一緒に行った場合です

195
00:09:23,909 --> 00:09:26,978 
手術前にもここが凹んでますよね

196
00:09:26,979 --> 00:09:29,492 
頬の凹みがある方です

197
00:09:29,734 --> 00:09:31,308 
さっきお話ししたように

198
00:09:31,309 --> 00:09:34,046 
頬にあるこの骨と一緒に見ると

199
00:09:34,047 --> 00:09:37,062 
頬骨がこうあって咬筋がこうくっついているんですね

200
00:09:37,063 --> 00:09:40,400 
でもここが厚くて

201
00:09:40,401 --> 00:09:43,200 
ここはずっと薄くなってくわけです

202
00:09:43,201 --> 00:09:45,787 
なので一番薄いところと

203
00:09:45,788 --> 00:09:48,502 
骨に飛び出たところの境界の部分が

204
00:09:48,503 --> 00:09:50,754 
この部分が凹んで見えるんです

205
00:09:50,755 --> 00:09:54,569 
この部分 私がマウスに手を静かに置いて肌の陰影に変えてみると

206
00:09:54,570 --> 00:09:57,277 
その部分が全部凹んで見えますよね

207
00:09:57,278 --> 00:10:01,538 
なのでこの頬の凹みが手術で作られることもありますが

208
00:10:01,539 --> 00:10:06,512 
通常咬筋の厚さの差と骨のせいでできるんですね

209
00:10:06,513 --> 00:10:10,846 
ですがここでこの大きい骨があるところをもっとこちら側に

210
00:10:10,847 --> 00:10:15,354 
上方を固定させてしまうとここがより中に入ってしまって

211
00:10:15,355 --> 00:10:18,000 
頬の凹みがすごくひどくなります

212
00:10:18,001 --> 00:10:21,197 
今見るとここの等高線パターンを見ていただくと

213
00:10:22,355 --> 00:10:24,954 
こうして下がっていきますよね

214
00:10:24,955 --> 00:10:29,077 
でも今ここは等高線パターンがこう行ってこうなります

215
00:10:29,078 --> 00:10:31,525 
ですが時間が経つと再びこうなります

216
00:10:31,526 --> 00:10:33,831 
これをよく理解していただきたいです

217
00:10:33,832 --> 00:10:36,600 
なのでひと月今20日目なのですが

218
00:10:36,601 --> 00:10:40,631 
ここがすごく腫れて見える

219
00:10:40,632 --> 00:10:44,369 
それを必ず覚えていてほしいですしこれは頬のたるみというより

220
00:10:44,370 --> 00:10:46,800 
私が何度も話しているんですが

221
00:10:46,801 --> 00:10:49,101 
こうして固まる感じじゃないかなと

222
00:10:49,102 --> 00:10:50,815 
そして時間が経って

223
00:10:50,816 --> 00:10:52,444 
6か月くらい過ぎると

224
00:10:52,445 --> 00:10:55,562 
そのまま以前と同じように戻る

225
00:10:55,563 --> 00:10:58,862 
それを必ず覚えておいてほしいです

226
00:10:58,863 --> 00:11:01,154 
この患者さっき私がお見せした患者の

227
00:11:01,155 --> 00:11:04,415 
実際の手術前後がこんな姿です

228
00:11:04,416 --> 00:11:05,923 
これが手術前です

229
00:11:05,924 --> 00:11:08,015 
これが1か月16日経ったもの

230
00:11:08,016 --> 00:11:11,293 
これが6か月 7か月経った写真です

231
00:11:11,294 --> 00:11:12,769 
でもこの方のような場合

232
00:11:12,770 --> 00:11:16,169 
横の頬がかなり出ているので

233
00:11:16,170 --> 00:11:19,807 
顎の関節があるところまで最大限縮めたかったんです

234
00:11:19,808 --> 00:11:21,646 
なので首を上げて見てみると

235
00:11:21,647 --> 00:11:24,554 
手術した内容を見ていただくとここでガッと縮めました

236
00:11:24,555 --> 00:11:28,015 
でもここ頬の後ろを私がちょっと残したじゃないですか こうしてよく見ると

237
00:11:28,016 --> 00:11:32,090 
なぜそうしたかというと中が空いているから これを切れないんですね

238
00:11:32,091 --> 00:11:34,185 
すると固定ができないじゃないですか

239
00:11:34,186 --> 00:11:37,179 
なのでピンをとってここの後ろを

240
00:11:37,180 --> 00:11:39,138 
整理するんです こうして

241
00:11:39,139 --> 00:11:41,631 
なぜなら固定が重要なので 最初に

242
00:11:41,632 --> 00:11:44,554 
なのでこう理解いただければと思います

243
00:11:44,555 --> 00:11:48,185 
その理論的な背景には骨にかけて

244
00:11:48,186 --> 00:11:51,031 
これが引っ張られれば大丈夫なのですが

245
00:11:51,032 --> 00:11:53,262 
こうしてピンに頼って

246
00:11:53,263 --> 00:11:55,169 
これが引っ張られると

247
00:11:55,170 --> 00:11:58,385 
いつかこのピンが折れたり曲がったりするとき

248
00:11:58,386 --> 00:12:00,354 
これが崩れ落ちてしまうということです

249
00:12:00,355 --> 00:12:03,923 
なので頬が合わずにこれが離れて

250
00:12:03,924 --> 00:12:06,800 
フローティングザイゴマと言って行ったり来たりするもの

251
00:12:06,801 --> 00:12:08,569 
こうゆうのを見ると

252
00:12:08,570 --> 00:12:11,283 
このピンが折れて曲がった場合が多いんですね

253
00:12:11,284 --> 00:12:14,600 
なのでこうゆう場合は全部こうゆう風に固定されます

254
00:12:14,601 --> 00:12:18,077 
なのでこれは少し控えていただきたい

255
00:12:18,078 --> 00:12:20,463 
とお伝えしたいです