Nゲージ グリーンマックス 江ノ電キットの製作⑤ | しもつけ自動車館

しもつけ自動車館

昔はバス記事、最近は鉄道模型記事の二本立てです。

車体にあわせて、下回りの調整もはじめます。といっても、動力に関して知識や技術を持っているわけではないので、単純にプラ板を挟んだだけですが…。

▲完全にやっつけ改造ですが(^^; 当然、集電板の長さが足りなくなりますので、そこを何とかしないと…。一応、先頭台車だけでも集電できているのですが、1台車の点接触のみではさすがに不安があるので、やはり後ろ台車からも電気を拾いたい。

 真鍮板から新しい集電板を作るのが望ましいとは思いつつ、材料も技術もありませんので、子供の理科の授業で余ったリード線で延長(^^; 半田を流すわけでもなく、ただ巻き付けただけ汗💦

▲そんな雑な改造ではありますが、意外とスムーズに走りましたので、これでいいでしょう(^^ 見た目はあとで何とかします(^^;