「TOKYOアニメツーリズム2024」のスタンプラリーに挑む | 4歳の娘と一緒にプリキュアを楽しむブログ

4歳の娘と一緒にプリキュアを楽しむブログ

プリキュアにハマっているのは娘か?それとも父親か?

スマホのアプリを使ったスタンプラリー。

オリジナルのグッズを全て貰うには15ポイント必要だが、スタンプ押せる場所も15か所。 これ全部行かないとダメなの?

と思ったら、23区内の8か所は1ポイントだが、それ以外の7か所では2ポイント貰えるらしい。

だから、2ポイントの7か所を全てまわれば、最後にグッズ交換所で1ポイント貰って合計15ポイントになる。

電車だと大変そうなので車で行くことを考えた。



うーむ、それでも大変そうだ。

日曜日、カミさんが会社行事にかなちゃんとピヨちゃんを連れて行くと言っていたので、1人で出かけようと思ってたんだけど、会社行事が中止になったのでかなちゃんを誘って朝5時に車で出発!

当日は「曇りのち雨」で雪になるかも、という空模様。
しかし、逆に外出する人が少なくなって渋滞も無いだろう。

ってことで、最初は「清瀬金山緑地公園(清瀬市)」。
7時ごろに現地到着して駐車場を探しているとき、「スタンプ押せたよ」とかなちゃん。
邪魔にならない場所に停車して、ナビに使っていた僕のスマホでもスタンプを押している間にかなちゃんが車外からパシャリ。




こんなかんじで、各スポットではキャラクターと写真が撮れるのであった。



近くのコンビニで朝ごはん。
コンビニのWIFIを使ってスマホのナビに次の目的地を設定。



「都立狭山公園(東村山市)」はキュアニャミー。

写真のタイムスタンプによると7時37分。 かなちゃんが車内でスタンプ押せたら、ナビアプリを中止して僕のスマホでもスタンプを押してもらい、コンビニに停めて次の目的地を設定するという作業のパターンが確立。



「八王子ユーロード(八王子市)」はキュアフレンディ,8時36分。 すでに雨は降り出していた。



「多摩動物公園(日野市)」はニコガーデンのアニマル,9時4分。



「町田薬師池公園(町田市)」はキュアリリアン,9時51分。



「都立神代植物公園(調布市)」もガーデンアニマル,10時55分。 どしゃ降りです。



「吉祥寺サンロード商店街(武蔵野市)」はニャミーとリリアン,11時32分。



13時29分。 自宅近くまで戻って来て近所のファミレス。 昼食後にデザートを食すかなちゃん。

午前中に終わらせて家に帰り着くことができました。 おつかれさま!