卵を食べるとコレステロールが上がると聞いたので

卵は食べ過ぎない方が良いのでしょうか?


こんなご質問を受けました。

卵とコレステロールの話はかなり古い情報からいまだにいわれてるのです。

話は1913年にさかのぼります。
ロシアの病理学者ニコライ・アニチコアが、ウサギにコレステロールを与えたところ、耳の血管に動脈硬化が起こったことから、コレステロールはわるいといわれるようになりました。


しかし、ウサギは草食動物ですから
草食動物は、小腸からコレステロールをどんどん吸収し、動脈にコレステロールが付きやすいのです。

なぜなら肉食動物はコレステロールを食べても、小腸で必要以上に吸収せず、足りない分をさらに肝臓が合成していることがわかっています。

人はもともと雑食です。
小腸で吸収がコントロールされています。

分子整合栄養学では 卵ではコレステロールは上がらないということを結論づけています。

卵は高齢になれば食べた方が良い栄養素です。

卵でコレステロールは上がりません。
食事からのコレステロールは3分の1しか血液のコレステロールにならず、足りないコレステロールは肝臓で再合成され、毎日、人体に活かされています。この見事な調整能力を、生体恒常性(ホメオスタシス)といいます。

卵にはタンパク質、脂質のほか、カルシウムやリン、鉄や亜鉛などのミネラル、ビタミンC以外のビタミン類がすべて含まれています。
卵のなかに、ヒヨコの脳、神経、内臓、筋肉、骨格、それらすべての細胞をつくるために必要な栄養素がつまっているからです。




液検査の結果に「HDL」と表示されているのが善玉で、「LDL」と表示されているのが悪玉です。

LDLは細胞膜やホルモンの材料であり、血液の流れによって全身に運ばれます。

あらゆる場所に滞りなく運ばれたあと、余ったコレステロールを肝臓に戻す、いわば「お掃除コレステロール」がHDLで、医療現場では善玉と呼ばれるようになったようです。

赤ちゃんが成長するときも、妊娠中の女性も、多くの細胞分裂をくり返す子どもにも、ストレスの多い旦那さんにも、コレステロールは大切な材料だということをしっかり覚えてください。




コレステロールが危険といわれるようになったのは、LDLコレステロールが酸化しやすいためです。酸化コレステロールは体内でいろいろな悪さをしますから、酸化させないように、加熱、加工された食品などに含まれる劣化した油には注意をすることが大切です。

脂質代謝異常や、糖質過多の食生活による体の糖化や酸化も原因のひとつになります。内臓脂肪や、脂肪肝と指摘されている方は注意をしてください。コレステロールを薬で下げようとする前に、まずは正しい減量と運動、食習慣の見直しをするのが、ほんものの健康体質になる鍵です。

卵のコレステロールは、いわゆる善玉のコレステロールで、体内に入ると悪玉コレステロールを下げる働きもあるといわれていますので、安心して食べてください。
また、
黄卵に含まれるレシチンが、脳の神経のいちばんのキー食材です。
レシチンの主成分は脂質ですが、水と油を仲良くさせてくれる天然の乳化剤でもあります。卵のレシチンは、神経細胞に多く存在し、神経伝達物質のアセチルコリンの原料となり、脳機能を活性化します。アセチルコリンが不足すると記憶障害やアルツハイマー病等の脳血管障害の原因となることもあると報告されています。

頭の回転をよくしたいと願う受験生はもちろん、最近、物忘れがひどくなったと気になる人も、認知症を不安に思う親たちにも、ぜひ1日3個の卵を。善玉コレステロールを上げ、脳の神経細胞を活性化させるためにおすすめしたいのです。


とういことから

卵は積極的に食べると良いですが

卵は安い卵は餌などに問題があるため
良質な良いものを選んでください。




私はちきゅうのうたげというオンラインのオーガニックスーパーで卵も野菜も米も調味料も油も購入しています。