私たちは生きるために、


日々いろいろなものを食べています。




その食べ物の栄養を吸収する重要な役目を担っているのが腸です。




もし腸がなければ、


私たちは食べたものを、



明日を生きるエネルギーへと

変換できないのです。

そしてあまり知られていませんが、



腸のはたらきは栄養を吸収することだけに収まりません。





人の持つ約7割の免疫細胞は



腸が保持していたり、



脳の指令なしで自立して活動できたりと



他の臓器にはない様々な役割が


腸には備わっています。

そんなことから、


腸は「人体最大の免疫器官」や


「第二の脳」といった


別名を持っています。

腸の状態はカラダ全体の健康にも関わってきています。



例えば、「肌は腸の鏡」という言葉があります。




腸内環境を整えることは、


美しい肌を取り戻すことにもつながるのです。

また、腸は人体でもっとも



多くの菌を抱えている器官でもあります。




それ故に、



腸内に住む細菌の様相は腸の状態に


大きな影響を与えます。



私たちの健康を内側から支えてくれている腸は要です。




国民病とも言われる



糖尿病にも


腸内環境が影響しています。



 

 

腸と腸内細菌の重要性

私たちの体内にはなんと1000兆個もの細菌が暮らしています。




肌や口腔内など様々なところに菌は住んでいますが、



その中でももっとも多くの細菌を抱えているのが腸です。

腸内には数100種、


100兆個を超える細菌が生息しています。




顕微鏡でのぞいた時に、


その細菌たちがそれぞれ群生している様が




お花畑(フローラ)に見えたことから「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。







そして、腸内フローラが私たちの健康に大きな影響を及ぼすことが、何万本という数の論文によって明らかになっています。

腸は体内でもっとも多くの免疫細胞を保有していることから「人体最大の免疫器官」と言われています。




この免疫細胞をつかさどっているのも腸内細菌なのです。

腸内フローラが乱れた状態にあると




免疫機能が正常に働かず、



花粉症やアトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患の原因となることがわかっています。










その他にも腸の健康を保つことは、



アンチエイジングや病気の予防など様々なことに繋がるのです。

 

 

腸は脳にも与える

脳と腸は自律神経やホルモンなどを介して、互いに密接に影響を及ぼしあっています。
これを「脳腸相関」といいます。
そして、腸は独自の神経系を持っているため、脳の指令なしに活動することができます。
「第二の脳」という異名はここからきているのです。

脳と腸が繋がっていると言われても、あまりピンとこないかもしれません。





そんな時は、あなたが大勢の前で話した時や、大事な会議の前など緊張した場面を思い出してみてください。




その時、なぜかお腹が痛くなったり、急に便意を催したりしませんでしたか?





それは、脳の感じたストレスが腸に伝わったため起こったものです。

これは逆もまた然りで、



腸内環境が荒れた状態だと脳にまで悪影響が及んでしまいます。




そのため、腸の健康は


ダイレクトに精神面にも影響を与えるのです。

つまり、


腸を健康に保つということは、便通や肌に好影響を及ぼすだけでなく、




ココロの安定も手に入れることにつながります。

古いことわざに「腸(はらわた)が煮えくり返る」というものがあります。




このことわざの他にも、



脳が処理するはずの



感情を「腸」という言葉を使って



表している言葉は少なくありません。

昔の人たちは、



直感的に腸が私たちの精神状態に



大きな影響を与えていることに気づいていたのかもしれませんね。

 

 

乱れた腸内環境が肌荒れを引き起こす

残念ながら、



乱れた食習慣や慢性的な睡眠不足が


原因となり、



現代人の多くは理想的な腸内環境をしていません。

乱れた腸内フローラをそのまま放置しておけば「リーキーガット」が起こると言われています。




リーキーガットとは、「漏れる」という意味のリーキー(leaky)と「腸」という意味のガット(gut)の2つの語句が組み合わさった言葉であり、



日本語では「腸もれ」と訳されることもあります。

その名の通りリーキーガットが起これば、


腸内から老廃物などの物質が漏れ出してしまい、



カラダのいたるとことで不調を引き起こしてしまいます。

腸内フローラのバランスが崩れたり、



体内で分解されにくい食品(グルテンなど)を食べ過ぎたりすると腸管粘膜が傷ついてしまいます。




それにより、



腸のバリア機能が低下してしまうことでリーキーガットは発症してしまうのです。

腸から漏れ出した老廃物は血管を通って全身へと運ばれていきます。




そして、肌から老廃物を排出しようとすることで毛穴のつまりを引き起こし、



ニキビや肌荒れという形で肌に悪影響を与えてしまうのです。

意外かもしれませんが、




美しい肌を手に入れるための第一歩は腸にあったのです。