朝から筋肉痛・・・昨日の合奏で頑張り過ぎたのだろうか?

午前中にあきちゃんの実家に先日のお礼をしに向かう。しかし所用の為に30分ほど到着を遅らせる為にホームセンターで時間を潰す事にする。今日はベビーカーを積んで来なかったので、ここのを使おうと思ったけれど息子がいやがったので抱えて歩いてたら、あちらからとある女性がこちらに気付いて『あっ』と声を上げた。それに対し『誰?人違いか?』と思ったのであきちゃんに振り返ったら、あきちゃんは『あぁ~!』と気付いたのであきちゃんの知り合いかと思ったら、私の従妹だった(汗)パッと見でわからんかった。。。声でわかった(笑)

そして実家に向かう。

先日のお宮参りの時に軽い会食をしたのだけれど、手土産やらで逆に気をつかわせたのと、昼の会食だったので酒肴の準備をしなかったので今日はお礼にお酒を持って行った。喜んでくれたようだ。

球磨焼酎ってヤツ


息子がむずがったので一旦授乳。寝てしまったのでお昼をいただく事になる。しかし食べる前に起きてしまう。なんとも間の悪い(汗)ともかく食べてから帰宅した。


今日は風が冷たいものの日が差す天気だった。折角だから徒歩で出掛けようというのでベビーカーを仕立てて出発!今回は公園と逆方面へ・・・高岡駅に向かいエレベーターで改札前通路に上がって駅南へ・・・南口は随分と久しぶりだけれど綺麗になった。楽器屋が近いのだけれど今回はスルーして瑞龍寺へ・・・

富山県唯一の国宝なんだっけ?しかしそんなに来る機会がない。ともかく伽藍への入場料を支払って中へ・・・団体のツアー客の後に入る。ガイドの説明が聞けてありがたいのだけれど、観光客が写り込むので写真を撮る分にはノーグッド・・・あきちゃんは団体さんに混じりたいようだったけれど、私は意図的にゆっくりと進む(汗)

一昨年に見た東本願寺とかに比べると建物の大きさがないので迫力はないのだけれど、なんとなく落ち着く佇まいの瑞龍寺・・・前田候の寺であり曹洞宗なので、真宗王国の富山県では門徒は多くないので維持管理には少なからず税金が使われているかと思う。まあしかしおかげで高岡のメジャーな観光スポットではある。

寝とる(汗)


法堂で行事をやっていた・・・何だろう?と思ったらどうも節分会のようだった。ちょうど終わったところで人がたくさん出てきた。


一通りまわって、八丁道を歩いて帰る事にする。途中甘酒を買って飲んだ。あったまるね・・・

前田利長公像

八丁道(はっちょうみち)

八丁道をあきちゃんの母校の中学校まで歩いて、そこからム●シ(ホームセンター)に向かった。少々買い物をしてから線路の下の地下道をくぐり帰宅。

地下道は私が高校生だった頃の自転車での通学路だった。久々に通ったらタイルが貼られ綺麗になっていた。スロープをベビーカーを転がして上って出口に差し掛かったところで、あちらから自転車の若者たちがやってきた。派手な感じのジャージ・・・ク●ガキか?と思ったらベビーカーを一瞥して『赤ちゃん、カワイイっすね』ということで、『おお!ありがとう!』と答えておいた。人を見た目で判断してはダメという事だな(笑)利長公の父、かの前田利家公は『若い頃は傾(かぶ)いているぐらいが丁度いい』と言っていたそうな・・・一理あると思うがただ傾いているだけではダメ。金銭の面で苦労もしろ。教養も身に付けろ・・・それがあって利家公はその台詞が言えるのだと思う。