ポカポカ陽気の昨日は久しぶりにバイクに乗りまして二本松市にございます



「せいじゅ」さんに



おじゃましました。



いただきましたは



「ワンタン麺」(1050円)



麺は自家製手打ち多加水中太縮れ麺



リフトした時に漂う小麦の香りは白河ラーメンの麺ならでは。むっちりとした歯ごたえと弾力が手強い感じがして食べ応えがありますね。



スープは会津地鶏をはじめとして5種類の鶏ガラを使用しているそうです。

だし汁もカエシも主張は同じくらいのやや控え目な印象ですがそれほど物足りないとは感じませんでした。鶏油の風味もそれほど重くなくスープに上手く乗っている感じがしまして、まるで凪のように落ち着いた状態ですいっと喉の中に落ちていきます。

どちらかと言えばあえて1歩下がって麺の個性を引き立てているような印象を受けますね。



燻しチャーシューは三種類。それぞれに口の中でのバラけ方が違うので非常に楽しく興味深くいただきました。



ワンタンは皮だけかなと思いましたが



少し具が入ってました。



トッピングで注文して



予めスープの底に沈めておきました芹と一緒に



セリワンタンとしてもいただきましたので



最後はとても清々しい後味で締めました。



二本松市はなかなか個性のあるラーメン屋さんが意外とありましてなかなか侮れませんね。まぁこれで有名所は全て行ったよと知り合いの方達には胸を張って言えると思いま…あ、谷津亭さんはまだでした!(笑)