好きなお菓子は?
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう
って、昨日↑になりました。まぁええか。
GIF↓動いてます?見えてます?

撫でてくれた人妻には特にサービスするぞ
(あざとく迫ってくる気配を察知)
ん?
いち兄、引き取って~
お菓子と言えばこの刀(こ)ですな。
美醜を問わず人妻というくくりで好きといってくれるからかなり器はでかい?と思われます。
人妻の方は是非積極的に
餌付けてやってくださいまし。
さて、お菓子のお話。
おばちゃんお菓子は滅多に食べません……
ファミマの花丸コラボの時は辛かったぁ……
そんな状態なので、スイーツとかも食べる機会もなくカフェとかもあまり行きません。
歩きすぎとかチャリこぎすぎてお腹が超絶減ったときに下見がてらemergencyで入るくらいかなぁ。
(むしろ観光客の方がよく知ってはるわ)
カフェもね、パンケーキを食べるなら
クレープシュゼット……ガレット……
フレンチトースト……そして
アフォガート……そして何より
クランペッツが何で流行らないのか……それを出せるカフェが何故無いのか
と思うのであります

ガレットの店は知ってるけど、専門店があったら教えて下さい。
一般的なパンケーキよりうまいとおも…………おっと、非国民だと殺るなら殺ればいいあたしゃ媚びんぞ

←投石を避けるw
サテお菓子。
手土産では喜ばれるのでお菓子を買うことはあります。
幸いにも京都はそういうお店はたくさんありますし、先日おばちゃんがブーブー文句を垂れていたコチラのお店も手土産おすすめのお店のひとつです。
昨日はバレンタインで余りにもウチのへし部くん(主人)が
くれくれ言うのでチョコを買ってきました。
買おうと思っていた商品がバレンタインなのか全て売り切れという痛恨のミス。
予約しとけば良かった
アーヤダヤダ
……イベントにも疎いおばちゃんはこういうミスが多い……めんどくせ
さて、今回ご紹介は
マールブランシュ京都北山 『加加阿365 祇園店』(←リンク)でございます。

祇園、花見小路の東側の細い通りにあります。

最近京都はチョコレート専門店が増えてきました。コチラは京都ではお馴染み洋菓子店のマールブランシュのチョコに特化した専門店です。
365と看板にあるように365日、毎日意味が変わるチョコを毎日日替わりで販売してます。2月14日分は即完売。そりゃそうか。
予約をすれば特定の日のチョコを購入できます
という訳でかろうじて購入できたものを紹介します。縁結日と書かれた袋がかわいいですな。

抹茶の練りチョコ
柚子味のほろっと溶ける板チョコ
こんなんで、こんな感じ。HPを見てくだされ

ケーキとかエクレアとかもあるけどこの日は全く残ってなく
抹茶のテリーヌはウチのへし部くんがあまり好きではないので普通のチョコにしました。
写真映えするものはほぼ売り切れということで↓写真は『宙そら』という商品です。
(これしかなかった)

どの商品にも、フレーバーと口溶けの構成チャートが書かれていて見ながら食べると面白いです。
香水のようやな。
まぁまぁ高いので味わって……と思ったらそんなん全く気にしないウチのへし部くんは
ぱっくぱく食べやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あの人は『おばちゃんからのチョコ』で『食べれたら』ブランドでも安物でも何でもええみたい。
でもへし部くん曰く『ゴ●ィバより旨い』( ′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
オンラインショップや販売店舗はありますが、限定商品は赴かないとありませんので
京都に御越しの際にお土産にいかがでしょうか?
関連記事
混み具合…未だ見定められないダリ展&何かに似てる甘味
【自分絵注意】中秋の名月、三日月の観月祭と貴族の御菓子
テレビの影響力って良くもあり……複雑

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう
って、昨日↑になりました。まぁええか。
GIF↓動いてます?見えてます?

撫でてくれた人妻には特にサービスするぞ

(あざとく迫ってくる気配を察知)
ん?


お菓子と言えばこの刀(こ)ですな。
美醜を問わず人妻というくくりで好きといってくれるからかなり器はでかい?と思われます。
人妻の方は是非積極的に


さて、お菓子のお話。
おばちゃんお菓子は滅多に食べません……

そんな状態なので、スイーツとかも食べる機会もなくカフェとかもあまり行きません。
歩きすぎとかチャリこぎすぎてお腹が超絶減ったときに下見がてらemergencyで入るくらいかなぁ。

カフェもね、パンケーキを食べるなら







ガレットの店は知ってるけど、専門店があったら教えて下さい。
一般的なパンケーキよりうまいとおも…………おっと、非国民だと殺るなら殺ればいいあたしゃ媚びんぞ



サテお菓子。
手土産では喜ばれるのでお菓子を買うことはあります。
幸いにも京都はそういうお店はたくさんありますし、先日おばちゃんがブーブー文句を垂れていたコチラのお店も手土産おすすめのお店のひとつです。
昨日はバレンタインで余りにもウチのへし部くん(主人)が


買おうと思っていた商品がバレンタインなのか全て売り切れという痛恨のミス。
予約しとけば良かった

……イベントにも疎いおばちゃんはこういうミスが多い……めんどくせ

さて、今回ご紹介は
マールブランシュ京都北山 『加加阿365 祇園店』(←リンク)でございます。

祇園、花見小路の東側の細い通りにあります。

最近京都はチョコレート専門店が増えてきました。コチラは京都ではお馴染み洋菓子店のマールブランシュのチョコに特化した専門店です。
365と看板にあるように365日、毎日意味が変わるチョコを毎日日替わりで販売してます。2月14日分は即完売。そりゃそうか。
予約をすれば特定の日のチョコを購入できます

という訳でかろうじて購入できたものを紹介します。縁結日と書かれた袋がかわいいですな。

抹茶の練りチョコ
柚子味のほろっと溶ける板チョコ
こんなんで、こんな感じ。HPを見てくだされ


ケーキとかエクレアとかもあるけどこの日は全く残ってなく


写真映えするものはほぼ売り切れということで↓写真は『宙そら』という商品です。
(これしかなかった)

どの商品にも、フレーバーと口溶けの構成チャートが書かれていて見ながら食べると面白いです。
香水のようやな。
まぁまぁ高いので味わって……と思ったらそんなん全く気にしないウチのへし部くんは
ぱっくぱく食べやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あの人は『おばちゃんからのチョコ』で『食べれたら』ブランドでも安物でも何でもええみたい。
でもへし部くん曰く『ゴ●ィバより旨い』( ′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
オンラインショップや販売店舗はありますが、限定商品は赴かないとありませんので
京都に御越しの際にお土産にいかがでしょうか?
関連記事
混み具合…未だ見定められないダリ展&何かに似てる甘味
【自分絵注意】中秋の名月、三日月の観月祭と貴族の御菓子
テレビの影響力って良くもあり……複雑
