夫は二月に一時退院して、四月に緩和ケアに再入院するまで自宅で、訪問看護と訪問医療のお世話になりました。
医師はもちろんですが、訪問看護師さんの有り難さには頭が上がりません。
そもそも娘が小さい頃に持病で何回も入院していた頃から、看護師さんには尊敬の念ばかりでした。
夫の在宅中はお風呂の介助から、オムツの交換、お風呂に入る体力がなくなってからは体拭き、足がむくんでいるのでマッサージ。
愚痴や悩みまで親身になって聞いて下さいました。
一番よく来て下さったのは男性看護師さんで、千鳥の大悟をすごく優しくした感じの方で、夫もすごく気に入っていました。同性なので悩みも言いやすかったみたいです。
夫が私をママと呼んでいたので、大悟さん(仮名)も私をママさん、と呼んでくれたり。
「ママさん蒸しタオルお願いします!」とか、和やかな時間でした。
短い間でしたが、看護師さんが居てくれる時間は安心出来ました。
私も向いていたら看護師になりたかったな。なんだか居てくれるだけで安心する存在。
まぁ私は雑で適当なので向いてないですが笑
採血とかも失敗しそうです😭