今日は朝からいくつか嫌なことが重なり、極めつけは午前中のお兄ちゃんの授業参観後、、
教室にお迎えに行ったら、参観に来ていた個別級の5年生のお母さんに会いました。
普段ほとんど会うこともなく、話もほとんどしないお母さんなんですが・・・
詳しくは伏せますが、息子の学校の下校時間や内容について、そんなの甘やかしてるんじゃないのー?ホントは平気なんじゃないのー?みたいな言い方をされました。
そして去り際に、まぁ~、大変だね~、なんて嫌味ったらしく捨て台詞!
健常児のお母さんに言われるなら障害に知識がないからまだしも、同じ障害を持つお母さんにそんな風に言われるのはさすがにカッチーーンと来ましたよヽ(`Д´)ノ
こちらは当人に合わせて無理なく段々と色んなことを伸ばしていければいい、それを先生と相談の上やっている。下校時間や給食を食べられないことも同じく。
ただの好き嫌いではなく味覚過敏、聴覚過敏なんだから。
それなのに理解のない下世話な言い方!
はっきり言って飽きれて、一瞬言葉も出ないほどでした。
けどなんとか、それぞれ子供にはタイプがあり、皆違うんだから、とは言いましたが、もっとガツンと言ってやればよかった。
あ~、腹立つ!
他の仲のいいママ友に言ったら、やはりそのお母さん、嫌味を言う常習犯らしくママ友も何回も言われたそう。
気にしないのが一番だよ、とは言われましたが、やはり納得いかん!
今度言われたら絶対反論してやる~っ((o(-゛-;)
それにしても、そんな風に無神経なのが信じられない。他のお母さんに対してそんなこと言うなんて私の中ではあり得ません。
色んな障害があって個別支援級に通ってるんだから。。。
腹立つのと同時に悲しくなりましたよ。