どうやら今のマイブームの癖みたいです。
何かに夢中になってたり、緊張したりすると出るみたいで・・体に害がなければ止めないんですが、喉を傷めそうなほど激しい咳払いなんです

上半身を曲げてせき込むようなかんじで激しくやってます。ひどいときは5秒起きとか(-。-;)
咳払いしそうになったら、あーって言ってごらん、とアドバイスしてみましたが、そんなことは出来ない、と却下
相変わらずげほっ、げほっとおやじみたいな咳払いしてます( ̄□ ̄;)
先生も気づいて、あーって言わせるのは効果的だからやってみて、と言われましたが本人は咳払いをやめません。
このまま続いたらほんとに喉傷めそうです

アスぺっこちゃんとか、自閉系の子供にはこのようにずっと同じことを続ける癖がある子が多いみたいで、先生も今まで見てきた中では、のどをずっと鳴らしたり、ゲップ(失礼・・)をし続けたり、、
無理に止めることはしないでと子供の精神科の先生に言われてるので止めたくないんですけどね、、
咳払いのしすぎでほんとにオエっとなりそうな咳をしたりするので見ていてかわいそうだし、あまりに頻繁なので正直たまにイラッとします( ̄ー ̄;ひどい母と思わないでくださいね(笑)
アスぺっこの母でいるのも色々葛藤があるんですよ~
まだまだ私も修行が足りないですね。いつごろ止まるんでしょうかね